理想のオフィスを見学してきました | すまいる・ラボ  ~快適な生活空間のために~

すまいる・ラボ  ~快適な生活空間のために~

【広島】すまいる片付けコンサルタント
心地よい快適な生活空間ですまいる!に暮らすお手伝い

新年度になって今日で一週間。

今日から子供たちの新学期が始まりました~(高3、中3のダブル受験生 汗汗汗)
子供たち+夫を送り出した後、私もおでかけ~
いえ、いえ、
今日は『学びに行ってきました~


行先は、
広島市内にあるこちら ↓
 
ViCreA広島(ヴィクレア)

複合機で有名なリコージャパンさんの実際のオフィス内を
整理収納アドバイザーの仲間と一緒に、
見学をさせていただきました。

リコージャパンさんでは、11年前から
『業務改善
』の為に、いろいろな取り組みをされているそうです。

今日の見学では、
社内で進めてこられた改善内容をプレゼンしていただき、
社員さんが、お仕事をされている実際のオフィス空間を
見学させていただきました。


【部署 その1】

【部署 その2】

どちらの部署も
机の上、そして机周りのモノの無さ、
すっきり感半端ない!

社内全ての社員さんは、
退社時に、机の上には何も置かない状態にまで片付けて
退社されるそうです。


そして、
オフィスには存在感大の書類保管用のキャビネット(書庫)も
数が少なく、その分すごくゆったりしたレイアウトになっていました。


【社内打ち合わせコーナー】

あえて、透明パーテーションで仕切り、
外部から見える化することで、
打ち合わせスペースが空いているかを一目瞭然に。


そして、
会議の時間を少しでも短く、ダラダラと効率悪く進めないように
背もたれの無い打ちあわせ椅子を設置。

ゴミは、各自の机の周りにはゴミ箱を置かず、フロアに一か所のみ。
(捨てる手間を惜しむことで、ゴミ削減効果ありとのこと。
 毎日のゴミの量も計測されていてISOの取り組みも)


さすが複合機のメーカーさん。

フロアに設置されている最新機器のコピー機は、
予め印刷操作していた文書を
IDカードかざして、取りに行ったときに一括で印刷処理。
(他人に安易に印刷物が見られなくて、セキュリティもばっちり!)

ここまで、きっちりと整えられ、
細かなことまでルール化されたオフィス。
ただただ感動でした。
オフィスでの文書整理の具体的な進め方、
OA機器・デスクなどのレイアウト方法もとても参考になりました。


見学を終え、午後には自分の職場に戻りましたが、
リコーさんのオフィスと比べると
あまりのゴチャゴチャ感、狭さ感の自分の職場に
テンションが一気にダウン↓


今年度の公の新たな目標として、
我が
『職場の快適オフィス化
ぜひ進めていきたいと思います。




にほんブログ村    

広島ブログ