『やる気』は・・・ | すまいる・ラボ  ~快適な生活空間のために~

すまいる・ラボ  ~快適な生活空間のために~

【広島】すまいる片付けコンサルタント
心地よい快適な生活空間ですまいる!に暮らすお手伝い

先週やってしまった捻挫、ずいぶん良くなりました~
(ご心配いただき、ありがとうございました 嬉)
まだ、週末のテニスができるまでには、
完全復活ではありませんが、
腫れていたゾウさんの足からブタさんの足に戻りました(苦笑)



さて、只今、受験生の私・・・
でも、いまいち試験勉強が進みません・・・

『やる気』
は、どうしたら出るのでしょう?

確か、どこかの進学塾のCMで
背中にある
『やる気スイッチON

してるものがありましたが、
そのCMを思い出してか、
高1の娘もよく言っています。

自分のスイッチはどこにあるのか?
自分にはないのではないか?
自分のスイッチを探して~

私も娘と同じような思いで
勉強が捗らず、悶々とした日を過ごしていたのですが、
先週の木曜日、
夜学から帰る車の中で聴いていた
ラジオ番組『SCHOOL OF LOOK!』
月曜日~金曜日 22時から深夜まで放送中)
とーやま校長とよしだ教頭(たぶん、お笑いコンビしずるの二人)が、
その日のテーマ『受験生を応援!』ということで
高校3年生のリスナーさんと
受験勉強についての悩み相談をしている中で、
言っていた一言

『やる気』 は 『やらない』 と 出ない!
(これは、番組の中の”未来の鍵を握る学校”での格言らしいです)

いつかやる気が出たらやろうと思っていても
やる気なんて永遠に出ない。
やり始めて、少しわかるようになったり、できるようになることで
もっとやってやろう!もっと頑張てみよう!と
『やる気が出る

なるほど~
運転しながら、一人で『そっかーーー!』と
すごーく納得したのでした。


久々の2連休の土日、
やる気を出すために勉強時間をきちんとつくる予定ですが、
なかなか時間が取れなくて、ほったらかしにしていた
こちら



『扇風機』×3台
(我が家は、省スペース収納の為、 箱にキッチリと収めてます 笑)

先ほど、やっとこさ片付けました~
(今頃? の突込みはご容赦ください・・・)



片付けも『やる気』を待っていただけでは、
いつまでも、片付かないままなのでしょうね

小さいスペースといった
ちょこっとだけの片付けを始めてみる(=やってみる)
『片付けのやる気スイッチ『 ONになりますよ~



お片付けサポート始めました ↓


リサイクル手芸用品の橋渡し始めました ↓





にほんブログ村

広島ブログ 


ペタしてね