5・3・0

日本記念日協会で、
『オーガナイズの日』と認定されています。
オーガナイズとは住居・生活・仕事・人生などの
あらゆるコト、モノを効果的に準備・計画・整理することで、
アメリカでは以前から認知されている概念。
日付は5と30で「ゴミゼロ」と読む語呂合わせと、
一年で最も片付けや整理に適した季節であることから。
(日本記念日協会HPより)
ゴミ・ゼロにするのは、なかなか難しいですが、
ゴミ・カットダウン(減らす)のは、
少しずつですが、できることですね。
我が家では、
この梅雨時期に活躍する除湿剤は
詰め替えタイプのものを使っています。

以前は、よく市販されている三角柱タイプの
使い捨てのものを使っていましたが、

いつも三角柱の容器を捨てるのが、
かさばって嫌でした。
今は、容器は捨てずに使えて、
中の除湿剤だけ入れ替えるタイプを
少し割高ではありますが(たぶん)、購入しています。


★詰め替えタイプの良いところ
・除湿が終わったら、詰め替え部分の水を捨てて、
その袋だけを捨てれば良いのでゴミが少ない
・ストックする時に、詰め替え部分だけなので
コンパクトで収納の場所をとらない
・容器の形も三角柱タイプと比較して
いろいろなところに置きやすい
(※私個人の感想です)
除湿剤は、他にも
天日に干して繰り返し使えるものなど
全くゴミが出ないものもありますね。
上手に詰め替えタイプや
繰り返し使えるタイプを使って、
ゴミ・カットダウンを心掛けたいです。

1Day*お片付けサポート始めました ↓

リサイクル手芸用品の橋渡し始めました ↓



にほんブログ村
