今まで、娘が乗っていた自転車(女子なのにマウンテンバイク)の
お下がりを文句も言わずに乗ってくれていた息子。
さすがに、身長が伸びて(1年で15cmも延びた!)
自転車がずいぶん小さくなったし、
来年から中学生になり、自転車通学もあり?かなということで
自転車を買いに行きました。
近くに自転車専門店が無いので、
購入後、自宅まで乗って帰れるように
近場のホームセンターまで、自転車見学ツアー(笑)。
初めはマウンテンバイク!連呼の息子でしたが、
カゴやライトが付いていなかったりで、断念。
そして、

高~ (※我が家の感覚です・・・)
私の自転車は、¥10,000 もしなかったのに・・・。
それも、そのはず。
この自転車、パンクもしないし、空気の補充もいらないんです(驚)。

これから先、中学校に通うようになり、
登校して帰ろうとしたらタイヤがパンクしてた
自転車ごと迎えに来て~
なんてことが無いんですよね。
私の自転車2台買えちゃうお値段でしたが、
お手入れの易さ >> お値段の安さ
今回は、こちらのやすさが勝っちゃいましたね。
私の今の自転車が×になったら、
迷わず(笑)、私の自転車も息子と同じタイプにしたいと思います。
そうしたら、
我が家から
自転車の空気入れ(これ結構、邪魔!)がサヨナラできます。
☆いつも応援の1クリック ありがとうございます☆

にほんブログ村
