Myデスクの整理収納 | すまいる・ラボ  ~快適な生活空間のために~

すまいる・ラボ  ~快適な生活空間のために~

【広島】すまいる片付けコンサルタント
心地よい快適な生活空間ですまいる!に暮らすお手伝い

先々週の歯の詰め物が取れた治療( )は、

本日新たな詰め物をしてもらって無事治療終了。


先週のトイレ大洪水( )は、

おとといの土曜日にちっちゃなパッキン部品1個を

取り替えてもらって無事修理完了。


やっぱり何でも専門家にお任せ

一番早く、そして確実に成せる!のですね。


はい、私も整理収納・ライフオーガナイズの専門家となれるよう

まだまだ勉強せねば!です。


*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*


と、いうことで、さっそく整理収納のこと


先日、会社で発注していた商品が、

土曜日(普通はお休みです)に届くということで、

荷物受取の為に、朝から会社に常駐しないといけないことに・・・。

(発注したご本人(=旦那)は、ゴルフコンペに参加でした 私→泣)


ただ、ぼ~と、荷物を待ってるだけではもったいないので、

気になりながら、なかなか平日の業務中だとできなかった

事務所のMyデスクとデスク横の私専用の書庫の整理収納作業を

することにしました。



今回記事UPは、Myデスクから

Myデスクの整理収納作業前の状態

す ま い る ・ ラ ボ-Before  <Before> 

                                  メタルラック右側の黒いの気になります?


右側のメタルラックの棚がかなり、いただけない状態ですね。

メタルラックの一番上の棚の書類やフォルダーは、

半分ぐらい使用頻度が低いもの。


そして、左側の電話の子機が載っている

木製のBOXの上もかなりごちゃごちゃ


やっぱり、デスクは仕事を効率良くできる状態の

『コックピット』的な感じにしたいところ。

使用頻度が高いものばかりを集結させなければ・・・

ということで、


使用頻度『毎日』『週一』キーワード

それ以外のモノは、このデスク上から取り除きました。


す ま い る ・ ラ ボ-MyDesk After  <After>


どうでしょう?


メタルラックも1段分が不要になったので、

段の位置を組み直し、以前は机の上に置いていた

引き出しを引き出し部分のカゴだけにして入れました。

この引き出しは、使用頻度超MAXで、

毎日何度も出したり収めたりする『領収書』『納品書』綴りが入っています。


デスク上にあった使用頻度が低いもの(レタースケールなど)は、

同じ日に整理収納した書庫内に余裕が出たのでそちらに移動し、

木製BOXの上もその分少しスペースに余裕がでました。


メタルラックは、この際取り除いてすっきりといきたいところですが、

中央のMy扇風機(クリップ式)を設置するためにどうしても必要なため、

このまま残留組としました。

ただ、メタルラック上段の左半分には空きスペースがあるので、

割り込みの仕事が入ったときなど、

そちらにやり掛けの仕事の書類などを一時置きすることができるので、

デスク中央のスペースは広々と使えるようになりました。


す ま い る ・ ラ ボ-MyDesk Before  右矢印 す ま い る ・ ラ ボ-MyDesk After
          <Before>                      <After>


Before・Afterを並べて比較してみると・・・

あまり変わってない・・・(またまた突っ込みいただいそう 汗)



デスクには上の部分だけじゃなく、引き出しもあるんですよね。

次回、また荷物待ちの土曜日(気が重いけど)がやってきたら、

机の中(引き出し)の整理収納やりたいと思います。


次回、Myデスク右側にある書庫の整理収納をUPします。


☆応援の1クリック 更新の励みになります☆
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村