前回の続き・・・
我が家の洗面所の整理収納・オーガナイズです。
整理収納・オーガナイズ作業前の状態はこちらで → <Before>
<After>のその1はこちらで → <After>その1
新たに購入した【ランドリーラック】には
・4人分の下着
・フェイスタオル
・バスタオル
を全て収納して、
その他にも日用品のストックやドライヤーなど
洗面所で使いたいモノを収納できるように計画しました。
長女=娘、長男=息子、妻=私、夫=旦那です
(オーガナイズ提案書として作成したデータなので)
それぞれの棚に収納するモノを決めたので、
その位置にモノを収め易く・取り出し易くするために
更に収納用品を購入しました。
<ダイソー商品> 1,365円
①ハンドル付きプラスチックカゴ:6個
②プラスチックカゴ:3個
③アレンジフック:1個
④キッチンタオル用フック:3個
<無印良品> 4,473円
⑥ランドリーボックス:1,200円(2個)
⑦重なるブリ材長方形ボックス:750円(2個)
⑧PPスタンドファイルボックス:473円(1個)
<既存品を使用>
・ネット:4枚(以前、玄関で使っていたもの)
・結束バンド:適量
・ループ付き洗濯バサミ:2個
・マグネットフック:2個
以上の収納用品を使い、それぞれのモノを収納して、
オーガナイズの手順【2:整理する】が完成です。
洗面所の整理収納・オーガナイズは、
次回の<After>その3での完結の予定。
☆応援の1クリック 更新の励みになります☆
にほんブログ村