40代からの・・・ | すまいる・ラボ  ~快適な生活空間のために~

すまいる・ラボ  ~快適な生活空間のために~

【広島】すまいる片付けコンサルタント
心地よい快適な生活空間ですまいる!に暮らすお手伝い

私は今年の5月に40歳になりました。
40歳になる半年ぐらい前から、
このままの状態(仕事のことも含め)で、
あと半分ぐらいの人生(たぶん、それぐらいは生きたいなと)を
おくっていって良いのか?と、幾度も考えることがあって、
その頃から、
40代までに・・・とか、
40歳になったら・・・などの
40歳というキーワードが気になって、
ビジネス書籍をいくつか読んできました。


そして、先日、整理収納アドバイザーのSNSの中で、
アドバイザーの先輩(と、言ってもお目にかかったことはありません)の
仲井圭二さん著の『40代からの人生を充実させる整理術』という本を知り、
さっそく読んでみることにしました。
110812_1246~01

内容は、
忙しく仕事ばかりしているのではなく、
自分の時間を大切にして、
その時間を自分の為に使い、
より良い人生をおくってほしい!
というような内容でした。

整理収納アドバイザーとしての見解から、
片付けのことも書かれていましたが、
『時間』を管理することがいかに大切か、
具体的な時間管理の方法のアドバイスなどもあり、
とても勉強になりました。

そして、おもしろかったのが、
『元を取ると損をする図式』のところ。
具体的な損をする図式が書いてあって
納得!と思うことがいくつもありました。

整理収納アドバイザー2級を受講した頃から
衝動買いをほとんどしないようになりましたが、
自分にとって買う価値があるか?を
整理の目的(効果)の3要素(経済的・時間的・精神的)と
同じ要素で判断すべきとのお言葉、なるほどです。


まだまだ、
仲井さんのように人様にアドバイスできるスキルはありませんが、
まずは、自分の時間の管理、そして身の回りを整理をして、
一歩前進したいです。

☆応援の1クリック お願いします☆
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村

40代からの自分の人生を充実させる整理術 (Nanaブックス)/ナナ・コーポレート・コミュニケーション

¥1,365
Amazon.co.jp