整理収納アドバイザー試験 | すまいる・ラボ  ~快適な生活空間のために~

すまいる・ラボ  ~快適な生活空間のために~

【広島】すまいる片付けコンサルタント
心地よい快適な生活空間ですまいる!に暮らすお手伝い

今日は、整理収納アドバイザー1級試験の試験官インターン(研修生)を

させていただきました。



9時半から始まる試験の事前打合せで早めに会場入りする為、

久々に通勤ラッシュ時間の電車に乗りました。

混雑する電車に乗っての移動。

会社勤めをしていた十?年前を思い出し、ちょっと懐かしくなりました。



今日行われた

【整理収納アドバイザー1級試験】



ちょうど1年前に私もこの試験を受けました。



今日、試験を受けにこられた受験生の皆さんの顔を見ると、

・とっても緊張されている方

・ちょっと余裕を感じられる方

・平常心でいらっしゃるように見える方

様々でしたね。



私は、とっても緊張している人でした。



しかし、

ちょうど私が試験を受けた日、乗っていた電車が遅延してしまい

会場に到着できたのは、なんと試験開始の3分前(タクシー使いました)

到着すると既に諸注意の説明が始まっていて、

パワポのデータを慌てて提出したり、

そんなバタバタがあったお陰で、緊張感MAXがぶっ飛んでしまったのでした。

それで、研究発表はとても落ち着いてできたように思います。



試験が終わると、皆さんほっとされた様子で

安堵感と一緒に、笑顔もたくさんこぼれていました(お疲れ様でした!)



合否発表は、約2ヶ月後とのこと。

ちょっと、待ち遠しい時間ですが、

頑張られた分、良い結果が出ることでしょう。





今日、一緒に試験官として参加されたアドバイザーの先輩には

久々にお目にかかる方あり、そして初めてお会いする方ありと

また素敵な出会いがありました。



ランチの時間や帰路につくまえにお茶をする時間があり

先輩アドバイザーさんから、また色々な情報をいただくことができました。



整理収納アドバイザーの後輩と先輩



また整理収納・オーガナイズのモチベーションが上がる一日でした。



☆応援の1クリック お願いします☆

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ


にほんブログ村