冷蔵庫の外側の改善 | すまいる・ラボ  ~快適な生活空間のために~

すまいる・ラボ  ~快適な生活空間のために~

【広島】すまいる片付けコンサルタント
心地よい快適な生活空間ですまいる!に暮らすお手伝い

冷蔵庫の外側の改善をしました。
外側?
外側というべきか、よくわからないのですが、
冷蔵庫の中身ではなく扉や側面のところのことです。

我が家の冷蔵庫は、15年前(結婚するとき)に購入したのですが
今もバリバリの現役で活躍中です。
色は今は珍しい、薄いグリーン。
扉は、新婚当時の住まいの間取りの都合で更に珍しい左開きの冷蔵庫です。
(開き方はどちらでもあまり関係なかったですね)

改善前の写真を撮っていないのですが、
扉には、あれもこれもとペタペタと貼ってありました。

いつも冷蔵庫を開けるときに気にはなっていたものの
見て見ぬフリ・・・。

今回、短時間でささっと改善してみました。

1)扉面(正面)
・ミニボード:ちょこっとメモするためのボード2枚(重ねて掲示)
・キッチンタイマー
・マグネット(お気に入り:東京タワー、小鳥)

2)右側面
・ゴミ分別表
・連絡網
・バスの時刻表
・ペットボトルキャップ収集の袋

3)左側面(食器棚があるので使えるのは20cm幅ぐらい)
・包丁シャープナー(マグネット付き)
・温度計
・ミニセロテープ
・ミニカレンダー(テニススクール、ゴミ収集)
・レシピ(作ってみる予定のもの)

取り合えず必要かなと思うものを残しましたが、
まだまだごちゃごちゃ感はあるので、徐々に改善します。

でも、扉面がかなりすっきりしたので達成感はありました。
やっぱり、そろそろ新しい冷蔵庫(白がいいなぁ~)が欲しいです。

☆応援の1クリック お願いします☆
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村