廊下収納<1> | すまいる・ラボ  ~快適な生活空間のために~

すまいる・ラボ  ~快適な生活空間のために~

【広島】すまいる片付けコンサルタント
心地よい快適な生活空間ですまいる!に暮らすお手伝い

さて、我が家の整理収納のですが、週休2日(土・日)の土曜日に
ちょっとずつ進めています。

先週末は、どうしても探し出したい(収納しているところはわかっていた)
モノがあったので、そのついでにということで、
1F廊下の収納を整理することにしました。

まずは、現状把握の為に、をパシャリ!
CIMG3122.jpg
CIMG3121.jpg

う~~~ん、『モノ』であふれかえってます

探し物を取り出しながら、不要なモノも一緒に取り出し開始。

<不要なモノ>
・ゲーム機(Wii、プレステ)の空き箱
  →使わなくなってゲーム機を売る時に必要と取っておいた
・おもちゃ(アイスクリーム屋さん)
  →既に遊ばなくなって8年ぐらい経過
・盤ゲーム(モノポリー)
  →新しいバージョンを持っているので、今後使う可能性なし
・製図ケース
  →もう使うことない
・加湿器
  →新しいのを買ったので、古いのは不要


1時間ぐらいで不要なモノを取り出しました。

ほんとはここで収納もキチンと考えてやり直したいところだけど、
リビングの整理収納をするタイミングで新に収納するモノも
出てくると思うので、納める位置を入れ替えて作業終了。
CIMG3125.jpg
CIMG3124.jpg

ちょっとだけ空間に余裕ができて(奥の壁が見えてきた!)、
掃除機やフローリングワイパーが取り出しやすくなりました。


今回の廊下収納の整理で出てきたレア(?)な代物。
CIMG3123.jpg
『コレゴ』
旦那さんが子供の時に遊んでいたものだそうです。
箱が時代を物語ってますね。

もちろん、遊ぶ(使う)予定のないこれも処分することになりました。



廊下収納をちょっといらったので、
はやく、リビングの整理収納にとりかかりたい!と
片付けのモチベーションしました。

☆応援の1クリック お願いします☆
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村