コンサルタント試験結果 | すまいる・ラボ  ~快適な生活空間のために~

すまいる・ラボ  ~快適な生活空間のために~

【広島】すまいる片付けコンサルタント
心地よい快適な生活空間ですまいる!に暮らすお手伝い

今日は、湯上みどりさん主催の『片付け座談会』に参加させていただきました。
今回で3回目の参加になる座談会ですが、
ざっくばらんに、片付け・収納のお悩みなどについて
参加者でいろいろとお話する会です。
今回は、一般の方より、整理収納アドバイザーさんが
たくさん出席されて、アドバイザー的なお話も聞けて勉強になりました。

座談会終了後には、アドバイザーさんとご一緒にランチに行きました。
アドバイザーの資格は取ったものの実際にどのように活動していけば良いか
皆さん悩まれているようです。
私も実は現場を経験したいのだけど、
実際にアドバイザーとして適切にアドバイスできるのか、
クライアントに満足していただけるのかと、不安ばかりです。
何でもそうでしょうが、踏み出さないと前に進めない!
わかってはいるのですが・・・。

そんな、悶々とする気持ちの中で、
皆さんと別れてから、マナーモードにしていた携帯を
電車の中で確認していたら、先日、大阪に試験を受けに行った
整理収納コンサルタントの試験結果通知が届いていました。

結果は、
(合格基準点:考査75点、口頭試問75点)
・筆記試験 86.9点  合格
・口頭試問 75.2点  合格
で、どちらも合格をいただけました。

ただ、口頭試問の点数 75.2点
合格基準点:75点のほんとギリギリでした。

今の私の現状、『現場に出る自信が無い』そのことが点数に出ています。
頭ではわかっていても(INPUT)、実際に形にしていけない(OUTPUT)。

まだまだ、出発したばかり。
『あなたに相談して良かった』
と言っていただけるコンサルタントとなれるよう、
更に努力していきたいです(今日の決意)。

☆応援の1クリック お願いします☆
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村