整理収納サービス初体験! | すまいる・ラボ  ~快適な生活空間のために~

すまいる・ラボ  ~快適な生活空間のために~

【広島】すまいる片付けコンサルタント
心地よい快適な生活空間ですまいる!に暮らすお手伝い

今日は、先輩アドバイザーさんから声をかけていただき
整理収納サービスのお手伝いに行かせていただきました。

お客様のお宅で整理収納サービスをさせていただくのは
今日が初めて!ドッキドキでした。


約5時間の作業でしたが、
お客様のモノの要・不要の見極めのサポートをしたり、
処分品の分別作業をしたり、簡単なお掃除をお手伝いをしました。

今日行った作業は、ダイニングのモノの整理作業(モノの分別)が主で、
作業終了後にはかなりの物量が減り、まだ収納を完了するまでは、
作業が進んではいませんが、不要なモノが取り除かれただけで
とてもスッキリした空間になりました。
お客様も、
『ダイニングテーブルに何も置いていない状態なんて何年振り?』
と、うれしい一言をおっしゃっていました。

次回、ダイニングの収納と和室の整理作業をさせていただく予定です。


今日、不要なモノとしてお客様が出されたスープカップとお皿を
Reuseとして、我が家にいただいて帰りました。
20120213_001.jpg

ちょうど、スープカップをいろいろ探していたところで、
色がとってもかわいくて、実は一目ぼれ。
子供たちも気に入ってくれて、さっそく本日の我が家の夕食で使用しました。

そして、お皿はあこがれの白いたち吉のお皿。
白い食器が並んだ食器棚にこのアイテムで一歩近づけます。
(赤いスープカップは、白い食器じゃないでしょう~と突っ込まないでください・・・)

でも、せっかく先日整理収納した食器棚にまたモノが増えてしまう!
そんなことにならないように、
今日いただいたお皿が代わりになる旧のお皿(キャラクター柄のお皿)は
いただくと決めた段階で、処分することに決めていました。

次々と入ってくるモノをそのままにしていたら、
どんどんモノは溜まっていってしまいます。

我が家の適量を常に意識して、
モノが増えない努力もしないといけないですね。

☆応援の1クリック お願いします☆
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村