【募集】忙しいママの味方!時短✖️健康✖️おいしさ!作り置きで叶えるhappyごはん | 【兵庫・オンライン】お料理で育む自己肯定感♡家族で楽しむ簡単クッキング教室 *すまいるはうす* こうだともこ

【兵庫・オンライン】お料理で育む自己肯定感♡家族で楽しむ簡単クッキング教室 *すまいるはうす* こうだともこ

食べたもので体は作られるからこそ、お料理を楽しんでほしい!」をテーマに、簡単・時短・作りおきレッスンを開催中。子どもから大人まで達成感を味わい、家族で食卓を囲む時間を増やして絆を深める。自己肯定感が上がり、家族みんなが笑顔になる教室♡

毎日の食卓が

お料理と笑顔で溢れる🎵

食で家族をつなぐ

ほっこりプロデューサー
幸田智子(こうだともこ)です。

 

 

 

******************

【募集】時短✖️健康✖️おいしさ!

作り置きで叶えるhappyごはん

*************

 

 

今でこそ、

娘と一緒にお料理しても

楽しめるようになりましたが、

昔の私は、

 

キッチンには入らないでー!

(邪魔になる)

 

一緒にお料理なんて無理ー!

(時間かかるし、汚れる)

 

それ違うやん。と言ってしまって、

喧嘩になり、途中で投げ出される。

 

 

ってことがしょっちゅうありました。

 

 

ですが、楽しくお料理できる方法を知ったら

途中で投げ出すことなく、

仲良く親子でお料理できるように

なったんです♡

 

 

 

 

 

 

 

あなたには、

こんな悩みはありませんか?

 

・お料理のレパートリーが少ない。

 

・いざSNSでレシピを検索しても

作れる気がしない。

 

・子どもの好き嫌いが多くて、

野菜をほとんど食べてくれない。

 

・親子でお料理しても

すぐ喧嘩になってしまって、途中で投げ出される。

 

・子どもがお料理に興味を持ったけど、

どうやって教えたら良いのかわからない。

 

・お昼になると今日の夕ご飯を何作ろうか

ずっと悩んでソワソワしている。

 

・お料理が特に好きではないのに、

作らないといけない気持ちで作るから

いつもイライラする。

 

・お料理が嫌いすぎて、つい外食や

お惣菜に頼ってしまう。

 

・お料理することが苦手だけど、

できることなら手作りで栄養バランス良く

食べてほしい。

 

 

はい!これ、ぜーんぶ私が

悩んでいたことです。

 

 

 

 

多くのママさんは

朝起きてすぐから

朝食やお弁当作り、

子どもの見送りや家事など

することがたくさんある。

 

 

 

仕事に行っても、

何かと忙しく、

心に余裕もなく、

お料理のレパートリーを考える余裕もないし、

自分時間もなーい!!とイライラも募りますよね。

 

 

 

 

朝から笑顔で家族を送り出し、

今日の夕ご飯までの時間に

焦ったり悩んだりすることもなく、

心に余裕を持てて

お子さんが帰ってきたら

優しい笑顔で接する姿を

見せてあげませんか??

 

 

優しいママの姿が見られるお子さんは

安心してママに甘えられますよね♡

 

 

 

毎日作るお料理だからこそ、

簡単で時短で

美味しい

メニューが冷蔵庫に数品作ってあれば

笑顔で過ごせるママになれませんか??

 

 

 

 

 

私のように同じレパートリーからの脱出をして

こども達や家族に愛情たっぷりのお料理を

作ってもらいたい。

 

 

手はかかってないけど

「うゎあ、ママ♡これ、美味しい♡」って

目をキラキラさせて喜んでくれる家族を

増やしたい。

 

 

親子でキッチンに立って

お料理することで、

子どもの野菜嫌いがなくなったり

お料理しながら会話を楽しめて

家族の絆が深まっていってほしい。

 

 

 

 

そんな想いで

親子でオンラインで作り置きの

メニューを作るレッスンを開催します。

 

 

 

 

その内容がこちら。

 

 

⭐️オンライン(zoom)を

使ったグループレッスン

(最大4組)

 

⭐️お料理代行で日頃

3時間で3日分の主菜・副菜の食事

を作っている経験を活かして、

15分ほどで作れるものばかり

ピックアップしています。

 

⭐️その中に、

子どもへの大切な言葉掛けや

美味しくなる食べ方を

お伝えする90分の

レッスンです。

 

 

 

 

 

 

 

親子でお料理をしているうちに、

誉め方や、信じて見守る力を養い、

お子さんはお料理への自信や達成感を

得ることができるんですよ🎵

 

 

 

もちろん、ママ一人での参加もOKなので

お料理に集中していただけます。

 

 

2回・3回と継続して参加してもらえると、

レパートリーが増えるだけでなく、

親子でお料理する楽しみを学ぶことができます。

 

 

 

 

参加してくださった方から

感想をいただいているので、少し

ご紹介しますね。

 

 

⭐️ともちゃん先生だから、「えい!おまかせ!」って包丁を持たせてみたら
思いの外、上手にお野菜も切っていてびっくりした。私の出る幕ないやーんってくらい集中してお料理してくれたのをきっかけに、今では保育園から帰ってきた夕方の時間にテレビを見てリラックスタイムがお料理の時間に変わりました。
レッスンで作ったことがあるものだから安心して任せられるようになったし、娘も自信たっぷりで作ってくれています。
 

(東京都  年中さん女の子ママ)

 

 

⭐️今では、ともちゃんレシピが食卓に並ばない日はないくらい、活用させてもらってますが、とにかく作業が少ないし、簡単なのに美味しいのがいい。
レッスンで息子と参加しているから、「これやっておいてー」って言っても本人もやり方がわかっているから、すぐにお手伝いをしてくれるようになった。

(東京都 小学5年生男の子ママ)

 

 

⭐️レッスンに参加してみて、「お料理ってこんなに楽しかったんだ!」と感じました。普段、キッチンに立つのが一人だから寂しかったということにも気づけたレッスン。これからは、娘に手伝ってよー。って声をかけてお料理を一緒にやってみたいです。

(東京都 40代ママ)

 

 

⭐️今までは、子どもたちが好き嫌いが多くて、子どもが食べるものを作る。って思って作っていたけどレッスンに「エビ」があって、私がどうしても食べたいからレッスンに参加した。
それだけで幸せな気分になれたのに、試食で子どもたちが取り合いして食べるほど大人気なメニューだった。

食べられるもので作るんではなく、私が食べたいもので選択してもいいんだに気づけた。
少しずつ好き嫌いが減っていくと嬉しいな♡
 

(大阪府 小学4年生・1年生・年少さんママ)

 

 

 

⭐️大人の調理実習みたいで楽しかった。

みんなで作るとこんなに楽しいんだと思いました。

必要な買い物も調理も自分でやるし、家にある道具を使用するので、リアルのお料理教室よりも

実践的だった、

レシピも定番なものなのに、作り方が目からウロコ!もっと早く知りたかった!

お料理に苦手意識がある人はもちろん、全人類にオススメです。

 

(東京都 40代ママ)

 

 

⭐️子どもがどんどん成長しています!

毎月レッスンに参加して子どもがどんどんお料理上手になっているので

安心して見れるようになってきた。
先生の声かけのおかげで、どんどんやる気アップしています。
(兵庫県 小学5年生男の子ママ)

 

 

 

などなど、載せきれないほど

嬉しい感想をいただいています。

 

 

 

 

 

 

 

 

オンラインだと

我が子が遅くて、みんなを待たせて

迷惑をかけてしまわない?

 

我が家だけ、遅すぎてイライラしない?

 

って心配や不安な気持ちもありますよね。

 

 

 

正直・・・

そんな時は、もちろんあります(苦笑)

 

 

でも、そんな時こそチャンス!!

 

 

お友達を応援できるお子さんになる。

信じて待つ力が育つ。

ママもイライラしない言葉掛けを

私が画面越しにお伝えすることで

お子さんのやる気がアップして

作業が早くなるんですよ♡

 

そして、

待っていたお友達に

「ありがとう♡」を伝えることで、

みんなが温かい気持ちになりますよ🎵

 

 

 

 

 

 

私が、子どもお料理教室を始めて7年。

 

4歳から大学生。

お料理が苦手なママや

お子さんが大好きなパパ。

 

約5000名の親御さんと出会ってきました。

 

 

 

いつだって悩みはあるけれど、

私も親子でお料理したり

言葉掛け一つで、

親子関係が180度変わって、

仲良しになりました。

 

 

 

 

 

お料理が嫌いだから

何を食べても一緒。と言い訳して、

 

 

いつまでもイライラしてお料理したり、

毎日ご飯作りに悩んだ日々を過ごしたり、

食品添加物の食べ物を食べて過ごすのか、

 

 

ご飯作りに悩むことなく、冷蔵庫を開けたら

ご飯があって、

今日は、ママと子どもと作ったお料理だよ〜。

と笑顔で食卓を囲む時間を過ごすのか

 

 

 

あなたはどっち??

 

 

 

私自身、

 

食べたもので身体が作られている。

 

ということを知り、

出来るだけ簡単に

時間がほとんどかからないけど

美味しいお料理を作れるようになり、

子どもと会話が弾む楽しい食卓を

囲めるようになったことで、

心も満たされてゆとりが生まれるので

本当の笑顔で向き合えて、

お互いを認め合えるようになりました。

 

 
 
作り置きをオススメするメリットは、
 

・ママがお仕事で遅くなっても、

すぐに食べられる!

 

・帰っても作り置きがあれば、

気持ちが楽になる!!

 

・心に余裕ができる!!

 

・彩りを考えて作っておけば、

盛り付けも簡単にできる!!

 

・ガッツリお仕事や子育てに

集中できる!!

 

・一回でまとめて作れたら

水道光熱費が安くなる!

 

・子どもが一人でも

食べることができる!

 

・食材に触れることで、

お子さんの好き嫌いが減る!

 

などなどたっくさんあるんです。

 

 

友達のような親子関係を作りたい。

と思っていた私が、

周りのお友達から、

「姉妹のように、仲良しだね。

素敵な親子だー」って

言われるようになって、

 

私も子どももHAPPY!

 

 

忙しいけど、子どもと楽しく向き合いたい。

お料理は出来るだけ、

手作りしたい。

 

頑張りたいママさんを

全力で応援します。

 

 

それでは、

レッスンの詳細です。

 

時短✖️健康✖️おいしさ!作り置きで叶えるhappyごはん

【日時】

 ①5/12(月)9:30〜 

 ②5/18(日)10:00〜

  ①5/24(土)10:00〜

 

 

【メニュー】 

ほうれん草と人参の韓国風ナムル

わかめと水菜のポン酢

いりどうふ

鶏塩レモンのオーブン焼き 

 

 

②じゃがいも入り青椒肉絲

 えび春巻き

 

【場所】

オンライン zoom

 

やり方がわからない方は、

事前にzoomの使い方を

お伝えします。

 

【子ども参加可能年齢】

3歳から

 

 

※材料は、ご自身でご準備をお願いします。

全てスーパーで手に入るものばかりなので

安心してくださいね♡

 

 

【料金】

5,500円(税込)

 

開催の7日前までにお振込みください。

振込確認後、準備する材料とレシピ

zoom IDをお送りします。

 

 

【お申し込み方法】

下記の《りすさんの画像》を

クリックすると

お申し込みフォームに

飛びます。

image

 

 

子どもが好きすぎて、

現在、保育士資格を取得すべく

現役大学生でもある私。

 

保育実践でも学んでいる

やる気アップの言葉掛けや

誉め方もリアルにお伝えしていきます。

 

 

お悩みをお聞きできることが、

私にとっても貴重な時間になっています。

 

 

なんでも話せる環境作りも

大切にしています♡

 

レッスンでお会いできるのを

楽しみにしていますね♡