人が自分の存在意義を

見出すことができるのは

誰かの役に立っている

と実感できた時、という話を

聞いたことがあります。

 

お仕事などでも

やりがいを感じられるのは

自分のしていることが

何かの役に立っていると

思えるから・・・

という人が多いのでは

ないでしょうか照れ

 

 

 

先日、きもの初心者の頃から

よくお店に伺っている

きものはうす 五箇谷さんに

久しぶりにお伺いしました。

 

いつものように店内には

何人ものお客様がいらして

店主の五箇谷桂子さんの

アドバイスで

色々なきものコーデを

楽しんでいらっしゃいました♪

 

 

その日はちょうど

きものに目覚めて一年くらい

という方が何人かいらして

目の前に並んだ

(きっと少し前に試着された)

きものや帯を眺めて

自分の持っているものと

どういう風に合わせられるかな

合うのかな?

…等々、悩んでいらしたので

 

色々とお喋りしながら

その方のお手持ちのものとの

コーデを一緒に考えたり

楽しい時間を過ごさせて

いただきました!

 

 

最近きものを好きになられた

そんなフレッシュな感性に

触れることができて

とっても新鮮だったし

きもの好きさんが

まだまだ新しく増えていく

予感のようなものも感じられて

とってもワクワクしましたキラキラ

 

 

私がお役に立てたかは

わからないけれど

その方の笑顔を

見ることができたので

とっても嬉しかったですラブラブ

 

あの日ほんの少しの時間ですが

ご一緒させていただいた方々に

お礼をお伝えしたいです

ありがとうございましたクローバー

 

 

 

 

新作きものももう少ししたらショップにUPします♪

 

 

 

そしてふと

私がこのお店に最初に伺った時も

同じようにお店の常連さんが

相談にのってくださったことを

思い出しました。

 

 

思えば、こんな雰囲気が

とってもいいなキラキラ

と思ったことが

このお仕事を始めるきっかけとなり

今があります。

 

きものというと

敷居が高いとか

難しいとか

そんなイメージを持つ人が

多いかもしれないけど

そういう面だけではないことを

もっとたくさんの人に

知ってもらいたい。

そしてやっぱり

きものを着て笑顔になって欲しい。

 

 

 

お仕事としてやっていけば

理想と現実の違いを

感じることもたくさんあるけど

それでもやっぱり私は

誰かの笑顔のために

このお仕事を

続けていきたいと思っています。

 

 

だって名前も

KIMONO SMILEウインク

 

そこに込めた気持ちを

忘れることなく

これからも進んでいこうと

あらためて思いました虹

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

訪れた方が思わず笑顔になるような

ものづくりを目指した

ネットショップはこちら↓

 

 

インスタのフォローも

よろしくお願いします♪
@smile.kimonosmile

 

 

 

お読みくださっている皆さま

いつもありがとうございますクローバー