前回の投稿
私の考えでは
あまり必要ないかな、と思う
着付便利グッズについて
書きましたが
今日は、私にとって
必要不可欠となっている
着付便利グッズについて
書こうと思います
半衿のおしゃれは
カジュアルきものには欠かせない
と、私は思っているのですが
実際、きものにハマった人が
きものや帯のおしゃれの次に
ハマってしまうのが
半衿のおしゃれ
だけどその半衿を
襦袢に縫い付ける
という作業は
元々細かいことが好き、とか
縫い物が得意、という人以外には
かなりめんどくさいことでは
ないかと思います
実際、私の周りでも
半衿付けが面倒だから、結局
襦袢に最初から付いている
白い半衿しか使わない、とか
このめんどくささがなければ
もっと半衿のおしゃれを
楽しめるのに・・・
といった声は、多く聞かれます。
でも、そのめんどくささを
一挙に解決してくれる
便利グッズがあるのです!
それは・・・
「半衿用両面テープ」
私は数年前に出会ってから
半衿付けにはいつも
愛用しています
使い方はとってもシンプルで
半衿をそのまま襦袢に
両面テープで付けるだけ!
難しく感じるカーブの部分も
半衿を軽く引っ張りながら
貼り付けていけばいいので
縫うよりもずーっと楽にキレイに
半衿付けができてしまいます。
着用後に取る時も
両面テープで付けているだけだから
ペリーッと剥がすだけで、超簡単!
布が痛むのでは・・・
と、心配される方も
いらっしゃるかもしれないですが
「半衿用」と商品名に
ついているだけあって
その粘着力は絶妙
私は長年愛用していますが
布が傷んでしまったということは
今までなかったです。
(とは言え、高価な半衿など
ご心配な場合は
使わないでくださいね)
元々半衿は
きものや襦袢を汚さないために
付けるものなので
着用後は外して洗うのが
一般的だと思います。
洗える襦袢の場合は
付けたまま洗うのもアリだけど
半衿のおしゃれを楽しみたいなら
きものに合わせて
半衿も色々と変えたいところ。
時間をかけて縫い付けたものを
毎回取るのはちょっと
もったいなく感じるけど
両面テープなら
気軽に付け外しできますね♪
オーガニックコットン素材の
立体的な模様がハートのように見えます♪
ただやっぱり
半衿を綺麗に付けようと思ったら
アイロンがけは
避けられないかなあ・・・
とは思います
そこはちょっとだけ
頑張ってみるとしても
縫い付ける方は手抜きをして
両面テープでチャチャっと
済ませてしまいましょう♪
KIMONO SMILEのショップでは
最近、この半衿用両面テープの
取扱いを始めました。
ずっと前から自分が愛用していて
オススメなので
(このブログでも
何度も書いています)
半衿の販売を始めた時から
どうしても並べたいと
思っていて
それがやっと叶いました
・・あ、なんだか
ショップの宣伝のように
なってしまいましたが
うちで買ってください
という話ではなくて
便利なので一度お試しを〜!
というご紹介でした
便利なものはどんどん活用して
カジュアルきものを
たくさん楽しみましょう🌈
皆さんに笑顔になっていただける
ものづくりを目指した
ネットショップはこちら↓
KIMONO SMILEのほとんどの情報を
ご覧いただけるHPはこちら↓
お読みくださっている皆さま
いつもありがとうございます