自分にちょうどいいを見つける | 「脳トレ」×「発達遊び」×「コーチング」で前向き脳に!

「脳トレ」×「発達遊び」×「コーチング」で前向き脳に!

小中学校で1000人以上の子どもとの触れ合いを重ねてきた元教師だから教えられる改善レッスン
一人ひとりの脳の発達・成長を促し、笑顔があふれるまでサポートします

ご訪問ありがとうございます。
ココ! ランキングに参加しています。
  あなたの1ポチが大きな励みになります♡ 

 

( プールでラジオ体操! )

 

夏休みが始まって、7日目。


アクティブに動き回る時とクールダウンの時とを

自分の中で調整しながら、それぞれの時間を楽しんでいる。

 

めちゃくちゃ疲れている~と体が発信していたら、
無理することなく、ゴロンとしてる。笑

 

それ以外 クールダウンの時の大半の時間は、読書時間。

3年くらい前は、仕事の関係しそうな本と内田康夫や宮部みゆきの本を読んでいたけれど、

ここ1年くらい本好きな友達の影響で、他の作家の方の作品も楽しんでいる。

 

今だから理解できるけれど、

たぶん、4年前に読んでいたら理解できなかっただろうな…

そんな本との出会いが多く、楽しい時間を過ごせている。

 

やりたいことはいっぱい!!

そう思っていても体が追いつかなかったり、

気持ちが追いつかなかったりすることがある。

 

面白そう!と思うと、ついつい飛びついて、

めいいっぱい楽しもうとするところがある。

そのことに夢中な時は疲れを感じないけれど、

その後の疲れ感が半端ない時がある。

 

自分の癖を知って、ご機嫌で過ごせる。

自分がちょうど心地いいなって思う時を積み重ねていけるのが理想

と思うこの頃。

 

今日は半日仕事をして、半日は好きなことをする予定。

 

みなさまも自分の心の声を聴きながら、

暑い夏、快適に過ごせる工夫をして、楽しくお過ごしくださいませ♡

 

ココ! ランキングに参加しています。
  あなたの1ポチが大きな励みになります♡

子どもも大人も発達する!
メンタルコーチ 本田由美子