やっと36週になりました。
一昨日は健診で、主人が仕事だったので
娘を連れて病院へ。
この日は30分のカウンセリングと
そのあと健診で、かなり待たされました。
そういう日に娘もいっしょだったので
申し訳なくて、でも騒がしくしたり
ウロウロさせたらいけないから
大変でした
総合病院だからいろいろな方がいます。
ご病気の方も、婦人科にかかる方も
もちろん妊婦さんもおられます。
私も何度か流産したときは
手術前の検査する際は
お隣にはお腹の大きな妊婦さんが
おられました。
だからこそ
静かに待ち合いでは
待ちたいと思っています。
この日は大雨で
荷物もたくさんで。。
娘の気をひくアイテムを用意しまくり
出かけました。
娘は最初の2時間は静かにしていてくれましたが
そのあとは、、、近くの男の子に声をかけたり
傘で遊んだりしはじめて、、。
私は注意しまくり、、。
その様子を見た受付の人が
(待たせてごめんなさいね、もう少しだから、、😣)と
言いにきたり、、、。
とにかく可哀想なことをしたなーと
帰宅してぐったりしながら
反省しました。
1時間以上待たされるのは
ザラな総合病院だから
どうしようとなかったんだけど、、。
人前で怒りまくるのが、ああつらかった。
娘はとうとう泣いてしまい
膝に乗せて抱きしめて
娘の耳元で小さな声で
(ごめん、、ママが悪かったね。ついてきてくれて
いい子でいてくれていたのに、待たせてごめんね)と
謝った。
そしたら娘は
(うん、いいよ、、)と言って
また泣いた。
結局トータルで4時間くらい
いろいろな課を回って
入院手続きもして
クタクタでした
赤ちゃんは標準で2700g。
診察はもう簡単で。すぐ終わった。
帝王切開だからNSTもしないみたい。
来週末の診察で最後みたい。
次はもう入院。
嬉しい😂ほんとに嬉しい😂
何がって早く出したい。
早く入院したい。
1人にもなりたい。
旦那と娘はもう相思相愛なので
なんの心配も無し
食事や家事だけ
旦那様大丈夫かしらと
心配だけど
有休取っているので
なんとか1週間
頑張ってほしい
手術は全く怖くない、、
とにかく今がつらすぎて、、
最後の妊娠、最後の妊婦生活
神様ありがとうございました。
もう、もう、お腹いっぱいです
貴重な経験をこの歳で
させてくれて
感謝してます。
とにかく早く産ませてーです。はい。
事前にPCR検査があり38週で入院し
次の日に産む予定です。
入院当日は娘の制服合わせがあり
百貨店まで行かなければなりません
ギリギリまでやること山積みです
なので入院時間を少し遅くしてもらい
その足で入院しようと思います
出産後にサポートしてくれる人が
居ないことを看護師さんに
心配されてしまいましたが、
今のご時世
そういう方も多いだろうし、
私だけではないはず。
みんな頑張ってお母さんしているのだと
思うから、なんとかなります。
手を抜くとこは抜きますと
言いました
看護師さんには
2回目の帝王切開は
体力的に
つらいよと
念を押されましたが。。
何かあれば
ファミサポを、利用しようと思います
本日のラブちゃん。
ふと見ると
娘にトイレットペーパーを
巻かれて
お腹痛いの飛んでいけーと
お医者さんごっこさせられて
おりました