前回心療内科へ行ったことを書きましたが、、、



今回は無事に診察まで辿り着けました拍手



初診だからか?

結構長めに話を聞いてもらえて、、


もちろん、話してる間には涙も悲しい



ーあぁ、こんなことが私は嫌だったんだなー

ー悲劇のヒロインみたいだけど、今だけは許してくれえーん!!ー


そんなことを思いながら、ただただ話を聞いてもらいました。



最後に、医師はこう言いました。


病院「ストレスの原因がはっきりしていることといまの症状からみて、診断名は

【適応障害】

にはなります。


で、ここからは相談ね…」


と。


病院「お薬はどうしたいとかありますか?

普通に処方することもできるけど、、、

お薬に抵抗があるなら不安な時だけ飲めるように、頓服で出すこともできますよ」



これが妙に、ありがたかったです。


何故なら、、、


ー不安になったときに、コレがあるー


というお守り的存在っていうのかな?


もはやあるだけで、安心できそうな気がしたので。



わたしは話を聞いてもらえたからか?

この薬をもらったお陰か?


少しだけスッキリしましたスター



この


ーAでもBでも、どちらでも良い

飲んでも飲まなくても、どちらでも良い)ー


という考え方は、とても大事だと思う今日この頃。


サムネイル
 

もちろん、重度の方には薬を飲むことを勧めるとは思いますし、飲んだ方が良いと思いますが。



前に、安楽死をしようと思い申請も降りたのに、

安楽死を思いとどまった人のインタビューを見たのですが、


「『苦しくなったら死ねる』という選択肢があるだけで、少しラクになった」


と言ってたのを思い出しました真顔


サムネイル
 

突然テーマが重くて、すいません。



Aか?Bか?と、正解を求めがちな人こそ、

目の前の選択肢を少しだけ増やすことはオススメ。



ーAでもBでも、どちらでも良い。

CでもDでも…

なんならやらなくても良いんだよ。ー


そんな風に選択肢が増えると、

心のゆとりにもつながるような気がしていますニコニコ



完。