前回、心療内科に行ったけど、タイムアップで受診できず、、、


今、再び病院にきています。


サムネイル
 

またダメかもしれないけど。



この病院、曜日で来る日が決まるらしくて、

毎週水曜なら水曜に受診するらしい。


復職支援もやってるのか?


受付周りには40代くらいの男性がたくさん集まってました。



その人も多分、心の病で苦しんでいるんだろうけど、パッと見はわからないもんで…大あくび



ただね、その集まってる人たちをみてると、

すごく楽しそうにお話ししてるんです。



自分の趣味なのか?

仕事の話なのか??


もちろん、ボーっとしてる人もいるけど、

それもまたオッケーみたいな感じ。



一般的に、家族とか友人って、

心の拠り所みたいに考えがちだけど、


なんの関係ない人もまたすごい力だなぁって…


改めて思うのです。



親しい人って、


信用とか安心とか良い感情もあるけど、

同時に

心配とか不安とか…

一般的に言う負の感情も起こってしまうので、


どうしてもその負の感情に対して蓋を閉めてしまうタイプの人は、生きるのが苦しくなってしまう気がしますもやもや



でも利害関係のない人って、

いい意味で期待してないし、その人がどうなってもそこまで気にしてないから…


適度なエネルギーで心地良いガーベラ



学校でいう、保健室の先生的存在っていうのかな。



わたしにもそういう場や人はいますが、

すごく助けられていると感じますニコニコ



ちょっとだけ不満を言うとするなら、


利害関係のない人と会うのには、

お金がかかるということかなニヤニヤw

(今のわたしの状況としては)



だから、みんな、ペットに話しかけたりとか

お墓とかにいって話したりするのかな?…とか、


インターネットで誹謗中傷するのも、

多分誰か知らない人と触れ合いたいのかもしれないのかな?って思ってしまいますね昇天



さて、今日は受診できるかな…。

のんびり待ってみます。



完。