下肢静脈瘤レーザー手術まで | 湘南メディカルクリニック 横浜院のブログ

湘南メディカルクリニック 横浜院のブログ

湘南メディカルクリニック横浜院 血管外科は、下肢静脈瘤(かしじょうみゃくりゅう)専門のクリニックです。
足がだるい、むくむ、痛むなどの症状がございましたら
0120-612-900 まで、お気軽にご連絡ください!

こんにちは。


まだまだ暑い日が続いておりますが、皆さん夏バテされてませんでしょうか?

お体ご自愛くださいね。


今日は、初診の診察にご来院された患者様の質問で多いのが、「今日手術できるんですか?」

との内容を聞かれることがあります。


当院では万全を期して手術を行いたいので、事前に心電図検査血液検査を行っています。

その結果が出て何も異常がない又は手術に影響を与えないと判断した状態の場合のみ手術を行っています。

ちなみに検査結果は1週間で出ますので、検査を行ってから手術までの最短の日数が7日となります。


もし、心電図検査を行い不整脈が出ているようであれば、まずは循環器を受診していただき、詳しい検査を受けていただくことがあります。専門医の手術に支障なしの許可が降りて決行できます。


また、糖尿病の方は、HbA1Cの数値がコントロールされている状態でないと、糖尿病の方は傷の治りが悪いため手術に至れません。数値が正常の状態で手術決行となります。


他にも、骨粗しょう症薬やステロイドのお薬、何かのワクチンを接種した方などは血栓が形成されやすかったり、感染を起こしやすいため、一時的に術前術後で休薬の必要性があります。


電話予約や初診の問診で既往歴や持病をご記入していただきますが、そういったことも手術の日程決めには関係するのですね。


当院では秋ごろの涼しくなってくる時期から予約が殺到しますので、診察と検査だけでも9月までに済ませておいていただければ、あとは手術日程を後から決めるだけの状態となり楽ですよ。



ご予約お待ちしおります(^-^)/