青森のねぶた祭り | 湘南メディカルクリニック 横浜院のブログ

湘南メディカルクリニック 横浜院のブログ

湘南メディカルクリニック横浜院 血管外科は、下肢静脈瘤(かしじょうみゃくりゅう)専門のクリニックです。
足がだるい、むくむ、痛むなどの症状がございましたら
0120-612-900 まで、お気軽にご連絡ください!

こんにちは~。


夏休み企画!!「スタッフの休日は何してる?」的な報告日記にこちらのブログがなりつつありますが、

なんとなく読んで楽しんで頂けたら幸いです。

こんなスタッフが対応をしますよ~ということで、スタッフに親しみを持っていただければとの趣旨で勝手に書いてます。


今月2~8日まで開催されていた、青森ねぶた祭りに行ってきました。

日本の三大祭りで、歴史ある伝統祭りなんですね。

開催場所は青森県のあちこちで開催されているようです。

今回出向いたのは青森市のねぶた祭りで、青森駅のすぐ傍でした。

当日の天気予報は降水確率50%

残念ながら、ねぶたにビニールがかけられてました。



ねぶたは、和紙で作られているため、水厳禁なんですね。

山車は、男15人以上で動かすような大きなものでした。

大きなねぶたが市内を回り、歩道から観客は鑑賞します。

ねぶた師が作るねぶたを、審査され競い合う祭りのようです。

立ち見もできますし、桟敷でも見れます。

ハネトと言って衣装をまとった人が「ラッセーラー・ラッセーラー」の掛け声と同時にピョンピョン飛び跳ねます。一般の方も正式衣装を着れば参加はできるようです。記念に一枚( ̄▽+ ̄*)




ダイナミックなお囃子が祭りを盛り上げてました。




次回は、ハネトで参加しようと計画してます。
皆さん良いお盆休みを~