毎週金曜日は「強運経営者塾」ブログ講座をアップしています。今回は84回目です。初めて読まれる方は過去のブログも読んでくださいね。下記の書籍が私の著書「自分の会社を100年続く企業に変える法」で~す。是非、読んでくださいね。



SMC強運のブログ  SMC強運のブログ  SMC強運のブログ  


あなたは人の目が気になりますか? 全く気にならない人はいないと思いますが、あまりにも気にしすぎるのも考えものです。


自分を評価する基準が自分の中になく、人の評価ばかり気にしている人の人生は大変です。自分を評価する基準が自分の外にあるのですから自分ではどうしようもないので大変です。


自分がどんなに頑張っても人から評価されないと自分も満足できないのですからどうしようもありません。


でも、こんな人が多くいます。このような心理の人は高級外車に乗ったり、高級時計を持ったり、ブランド品を見に付けていくのだと思います。自分の中に評価する絶対的基準がないので、他人から凄いとか羨ましいと思われることが自分の満足の基準になっているのです。このような基準の人には際限がありません。


例えば、ボルボに乗っていて「いいなあ」と人に言われると満足します。でも、慣れてしまえば誰も何も言わなくなります。


すると、次はBMWです。「え~、BM!! すご~い!!」と言われて満足です。でも、時間が経つと何も言われなくなって満足できなくなります。すると、次はベンツ、そして、ポルシェ、フェラーリ、ランボルギーニ、飛行機? ロケット?・・・。


 おい、おい、大丈夫? ですね。これは極端かもしれませんが、これが真理です。

 

 そこで、「人の目を気にしない」ことが重要となります。満足の基準を自分の中に絶対基準として持つのです。その絶対基準を満足させるかどうかが心の動きとなるのです。自分の中の絶対基準にはずれれば不満足、絶対基準に合えば満足するのです。


 例えば、「美しく生きる」と決意します。「美しく生きる」が絶対基準です。ここで大事なのが美しいかどうかの判断基準は自分が持たなければなりません。他人は全く関係ないのです。自分が美しいと思えば、人がどう思おうと関係ないのです。他人が美しくないと言っても自分が美しいと思えば満足です。


 そして、その絶対基準は人それぞれ違うのが当たり前です。でも、一番優れた絶対基準は「人として正しく生きる」だと思います。この絶対基準を持った人は孔子の「70にして心の欲する所に従って矩(のり)を越えず」になれるのではないでしょうか?


さあ、今日もツイてツイてツキまくり、大成功するぞ!!

西田文郎先生を師と仰ぐ 強運会計士 曽根康正
(私は
「西田会」 の会員です!!



banner_03.gif

ブログランキング

↑ここをクリックしてくださいね

ブログランキング 10位以内を目指しています

SMC税理士法人HPへ

 SMC税理士法人 のコンサルタントであるイプシロン の角田先生の紹介で11月11日には静岡市のアイクス税理士法人 に行ってきました。アイクス税理士法人は先進的な会計事務所でペーパーレス、製販分離が進んでいるとのことでした。


SMC強運のブログ-H23.11.16 1


 SMC税理士法人が私を含めて4名で、説明するアイクスは代表の小長井さんを始め6名の方です。


 アイクス税理士法人は会計事務所なのにペーパーレスが進んでおあり、試算表や決算書の作成に紙を全く使いません。でも、アイクスさんはペーパーレスを狙ったのではなく情報の共有化を進めていく上で結果としてペーパーレスになったとのこと。


 アイクス税理士法人は静岡市なに拠点が2ヶ所、中国蘇州に計算センター、そして、鳥取県の米子にも支店を作る予定だそうです。其々の拠点が同じ情報を共有するためにはデータの電子化が必要で、結果としてペーパーレスになったそうです。SMC税理士法人でも、多治見と中津川に事務所があり、さらに岐阜市にも出店する予定なので情報の共有化は必須課題だったのでとても参考になりました。


 続いて、翌日はイプシロンの事務所見学会です。昨年はSMC税理士法人が発表事務所でしたが今年は尾道市の瀬尾税理士事務所 でした。SMCからは3名の参加です。

SMC強運のブログ-H23.11.16 2 SMC強運のブログ-H23.11.16 3


 参加者は38名、瀬尾税理士事務所が12名、イプシロンが3名の総勢53名の発表会となりました。発表は標準化チームとマニュアル化チームと戦略チームの3つでした。特にセカンドオピニオンを商品化した戦略チームの発表は参考になりました。

SMC強運のブログ-H23.11.16 4


 事務所見学会終了後は情報交換会です。(上の写真)

 さて、来年は高松の細川和彦会計事務所 です(下の写真右が細川先生)。来年も楽しみです。

SMC強運のブログ-H23.11.16 5


 事務所見学会を受託すると事務所の負担も大きくなりますが各プロジェクトが大きく前進します。でも、見学会終了後の燃え尽き症候群に要注意です。
(写真をクリックすると人気ブログランキングの順位が確認できますよ!!)

さあ、今日もツイてツイてツキまくり、大成功するぞ!!

西田文郎先生を師と仰ぐ 強運会計士 曽根康正
(私は
「西田会」 の会員です!!



banner_03.gif

ブログランキング

↑ここをクリックしてくださいね

ブログランキング 10位以内を目指しています

SMC税理士法人HPへ

 11月5日に東海高校の時の同級生とゴルフをしました。場所は三重県の白山ビレッジ です。白山ビレッジはバブリーな一大リゾートでした。滞在型のリゾート施設でゴルフのみならずテニスも出来ます。

SMC強運のブログ-H23.11.14 1 SMC強運のブログ-H23.11.14 2


 同級生のメンバーは三葉利工具 の川真田章雄社長、大三紙業 の松井孝悦社長、TNコーポレーション の林敦司社長と私の4名でのゴルフです。


 4年ぶりに集まってのゴルフです。4人が集まった瞬間から高校時代にタイムスリップします。中学・高校と6年間、思春期を過ごした4名なので35年の時を超えて高校時代に戻るのに時間はかかりません。


 高校時代に戻り、バカ話ばかりをしながら18ホールを回ります。ゴルフの話は殆どありません。楽しい時間を過ごしました。スコアーは川真田が82,林が93,私が94,松井が101でした。スコアーは関係ありません。オリンピックをやって大いに盛り上がりました。
終了後、ゴルフ場の風呂には入らずに白山ビレッジにあるスパに入りました。

SMC強運のブログ-H23.11.14 3


 スパから出ると歯科医師の森山昌平が合流です。5人で白山ビレッジ内の焼肉屋で大宴会です。下の写真が焼肉屋の写真です。左から私、川真田、昌平、松井、林です。


SMC強運のブログ-H23.11.14 4


 焼肉を食べた後、5人でログハウスのコテージで宿泊です。コテージに到着後、川真田が用意してきたビールや焼酎を飲みます。どうも、いつもと様子が違います。いつもは酒を飲み始めれば、林と私が、早々に酔っ払って酒を飲み続けるのに、今回は酒の弱かったはずの川真田がハイピッチで飲んで酔っ払っていきます。続いて、下の写真の真ん中の松井の様子も変です。松井の目が座っています。


SMC強運のブログ-H23.11.14 5


 どうも調子が狂いあまり酔わずに寝ることになりました。私と松井、林はリビング、昌平と川真田です。朝起きると昌平の姿がありません。何故か、夜中2時頃に昌平は帰宅したそうです。


 高校時代の悪夢が蘇ります。リビングで寝ていた林が川真田は一晩中、寝ながら歌をうたっていたそうです。そして、・・・。


 やはり、高校時代の友と過ごした1泊2日、とても楽しかったですね。
(写真をクリックすると人気ブログランキングの順位が確認できますよ!!)


さあ、今日もツイてツイてツキまくり、大成功するぞ!!

西田文郎先生を師と仰ぐ 強運会計士 曽根康正
(私は
「西田会」 の会員です!!



banner_03.gif

ブログランキング

↑ここをクリックしてくださいね

ブログランキング 10位以内を目指しています

SMC税理士法人HPへ