毎週金曜日は「強運経営者塾」ブログ講座をアップしています。今回は87回目です。初めて読まれる方は過去のブログも読んでくださいね。下記の書籍が私の著書「自分の会社を100年続く企業に変える法」で~す。是非、読んでくださいね。
最近つくづく思うことがあります。企業業績の差の原因です。業績の悪い企業は新しいことに挑戦をしないのです。
一方、業績の良い企業は新しいことに挑戦しているのです。業績の悪い企業の経営者からすると新しいことに挑戦することはリスクのように思えます。
一方、業績の良い企業の経営者からすると新しいことに挑戦しないことがリスクのように思えます。如何でしょうか?
同じ経営者なのに感じることが全く反対なのです。業績の悪い3流アホ経営者は前週このブログで取り上げた経営計画を作っていないので、真っ暗闇で経営をしていて、リスクがわからないしリスクを取ることができないのです。
一方、経営計画を作っている業績の良い経営者は経営計画があるお陰でリスクを取ることが出来るのです。経営計画を作成する過程で新規事業のシミュレーションをすることができるのです。経営計画を作っている経営者はどこまでリスクを冒して良いのかもわかっているのです。
でも、新規事業や新商品などの新しいことは必ず成功するとは限りません。新しいことを3つやって、1つ成功すればいいのではないでしょうか?
そして、失敗した2つで致命的なダメージを負わないことです。そして、致命的なダメージを負わないためには、事前に綿密な計画とシミュレーションが必要です。
さあ、如何でしょうか?
経営計画があれば、新しいことに挑戦する勇気も出ます、さらに、失敗した時のリスクもコントロールすることができます。経営計画を作っていない経営者の皆さん、是非、一度、SMCグループの将軍の日を受けてみませんか?
さあ、今日もツイてツイてツキまくり、大成功するぞ!!
西田文郎先生を師と仰ぐ 強運会計士 曽根康正
(私は「西田会」
の会員です!!
ブログランキング
↑ここをクリックしてくださいね
ブログランキング 10位以内を目指しています
SMC税理士法人HPへ