【蛍の光の歌詞】
 1)蛍の光 窓の雪  書読む月日 重ねつつ
   いつしか年も すぎの戸を  開けてぞ今朝は 別れゆく
 2)とまるも行くも 限りとて  互みに思う 千万の
   心のはしを ひとことに  幸くとばかり 歌うなり
 3)筑紫のきわみ 陸の奥  海山遠く へだつとも
   その真心は へだてなく  ひとえに尽くせ 国のため
 4)千島の奥も 沖縄も  八洲のうちの まもりなり
   いたらん国に いさおしく  つとめよわがせ つつがなく

 如何でしょうか? 1番2番は知っていますよね。
3番・4番を知っていましたか? そして、この歌詞を読んでどう思いますか?

3番の意味は
「九州の果てであろうと東北の奥であろうと海や山が遠く隔てたとしても真心だけは場所に関係なくひたすらに力を尽くせお国のために」 です。

4番の意味は
「千島列島の奥も沖縄も日本の支配下にある 日本の支配が届かない国には勇敢に『仕事』をしてください男性のみなさん、どうぞご無事で」 です。


 如何でしょうか? このように私が書くと曽根さんは右翼か?と言われます。ところが日本国のことを思うことは右翼ではなくド真ん中なのです。そして、私のことを右翼という人が国のことを思わない左翼に違いありません。


 さて、最近、品格のない中国が我が国の固有の領土である尖閣諸島に出没しています。それを見逃している日本国!! 大丈夫か? 韓国に実効支配されている竹島のようになってしまうのでしょうか? 千島も犬畜生のロスケに占領されています。


 さて、日本は憲法に平和主義をうたっています。平和主義をうたうためには自衛隊ではなく日本国軍が必要だと思います。日本はアメリカ軍のもとに平和を謳歌してきましたが普天間問題で日米安保にすきま風が吹き出したら、品格のない中国・北朝鮮が日本の領土を狙い始めています。


 スイスは永世中立国ですが、永世中立国を維持するために強力な軍隊を持っています。日本は平和主義を維持するために軍隊ではなく自衛隊を持っています。自衛隊では国際社会から馬鹿にされ、日本固有の領土を隙あらば奪い取ろうという品格のない国に奪い取られてしまいます。


 さて、強力な日本国軍を作りましょう。戦争をしないために!! 我が国の領土・国民のを守るために!!


さあ、今日もツイてツイてツキまくり、大成功するぞ!!



西田文郎先生を師と仰ぐ 強運会計士 曽根康正

(私は「西田会」 の会員です!!)



ブログランキング

       ↑クリックしてくださいね

ブログランキング10位以内を目指しています




SMC税理士法人のHPへ

毎週金曜日は「強運経営者塾」ブログ講座をアップしています。今回は66回目です。初めて読まれる方は過去のブログも読んでくださいね。下記の書籍が私の著書「自分の会社を100年続く企業に変える法」で~す。是非、読んでくださいね。


SMC強運のブログ  SMC強運のブログ  SMC強運のブログ


最近、めったに聞かないアホ質問が久しぶりにありました。


「曽根先生、景気は少しは良くなってきましたか?」と・・・・・。このような質問をするのは地場産業である窯業界か建築業界のアホ経営者ぐらいですね。しばらく、考えた後に「たまには本を読みましょうよ。」と答えておきました。


 藻谷浩介氏の「デフレの正体」を読んでいない経営者は経営者失格です。そんな経営者が私の周りにまたいたなんて驚きでした。


 ところがこれは仕方が無いことかもしれません。理由は「類は友を呼ぶ」だからです。

私が親しく付き合っているマルイ不動産のコアラ社長や技の車輪を磨きまくっている土岐内科クリニックの長谷川先生たちは年間100冊以上本を呼んでいるのです。そして、その周りにいる人達も本を読む人達ばかりです。


 ところがケーキ屋さんでもないのにケーキ(景気)の話ばかりしている三流アホ経営者の周りには本を読むような人はいないのです。


 だから、デフレの正体を知らなくても仕方がないのです。これらの人達は本も読まないのでセミナーや研修も当然受けません。


 ところが三流アホ経営者が集まると世間話やどこが潰れるかなどのゲナゲナ話やケーキの話などは大好きなのです。つまり、自分とは全く無縁の話が大好きなのです。それは努力をしたくないからです。


 でも、三流アホ経営者の始末が悪いのは努力をしているつもりなのです。同類の三流アホ経営者と情報交換と称して話をしてダベッているのが努力と思っているのです。

世の中の半分ぐらいがこのような「三流アホ経営者」です。

 

 あなたどの類に所属していますか?


さあ、今日もツイてツイてツキまくり、大成功するぞ!!



西田文郎先生を師と仰ぐ 強運会計士 曽根康正

(私は「西田会」 の会員です!!)



ブログランキング

       ↑クリックしてくださいね

ブログランキング10位以内を目指しています




SMC税理士法人のHPへ

 父の日のプレゼント・誕生日プレゼントのお礼に家族で映画を見に行くことにしました。

 映画は長女の希望で「パイレーツ・オブ・カリビアン 生命の泉」を見に行くことにしました。事前に他の「パイレーツ・オブ・カリビアン」をDVDで見ておいたのでとても楽しみでした。ところが次女の詩央里は興味がないということで脱落でした。


 さて、どこへ行くか検討した結果エアポートウオークの中のミッドランドシネマに行くことにしました。下の写真がエアポートウオークです。初めて行きましたがすごい施設で3日間ぐらいは滞在しても飽きないような施設でした。う~ん、浦島太郎状態でした。


SMC強運のブログ-H23.6.29 1 SMC強運のブログ-H23.6.29 2


 さて、映画館に入ってさらにビックリ!! 映画館で映画は10本以上上映しているではありませんか!! 再び、浦島太郎状態。そして、映画を観る前に飲み物とポップコーンを買おう並んでいると加藤製作所の加藤景司社長がいるではありませんか? また、加藤さんのところも私達と同じように夫婦プラス長女の3人でした。加藤夫妻はよく来るそうです。私はお金を払って妻と映画を観るのは結婚以来初めてです。(結婚前も大して行ってないですけど) 加藤さんも私と同じように奥さん想い・家族想いなのです。


 私達の見る「パイレーツ・オブ・カリビアン 生命の泉」は3D映画でした。3D様のメガネは結構疲れましてね。


 さて、映画は前日に予約していきましたが、何と夫婦のどちらかが50歳以上であれば2000円のところが1300円になるとのこと。2人で1400円も安くなるのです。


 入場の際、免許証を見せれば良いとのことでしたが、私が免許証を出すのを手間取っていると映画館のスタッフが「奥さんのでも良いですよ!!」との超問題発言!! 奥さんは笑っていましたが映画終了後、怒って「私は50歳にはなっていません。」とのこと。でも、事実なのです。事実は49歳と10ヶ月が過ぎたところでした。私にとってはどうでも良いことでした。


 しかし、多治見からも近いし、楽しかったのでまた行こ~と!!
(写真をクリックすると人気ブログランキングの順位が確認できますよ!!)

さあ、今日もツイてツイてツキまくり、大成功するぞ!!



西田文郎先生を師と仰ぐ 強運会計士 曽根康正

(私は「西田会」 の会員です!!)



ブログランキング

       ↑クリックしてくださいね

ブログランキング10位以内を目指しています




SMC税理士法人のHPへ