7月3日(日)に美濃加茂市倫理法人会設立式典が美濃加茂シティホテルで開催されました。倫理法人会は50社で準倫理法人会を開設し、2年以内に100社にして正倫理法人会を設立します。美濃加茂は1年で正倫理法人会にしました。これも高野会長のリーダーシップによるものと思います。
さて、設立式典のメインは高野会長に認可書を授与、新崎専任幹事に行動旗を授与するところです。写真下の左がその授与のところです。下の写真右が高野会長が会長辞令を頂いたところです。
さて、設立式典後、講演会を挟んでお待ちかねの大懇親会です。
まず、岐阜県倫理法人会会長である私から高野会長へお祝金の授与です。(下の写真左)何と、何と50万円のお祝い金です。続いて私の挨拶というか説教です。(下の写真右)
そして、小栗真理子副会長の乾杯で大懇親会がスタートとしました。倫理経営を学び同じ価値観の同志と酌み交わす酒は最高です。一部にハメを外したメンバーもいましたがお祝いの席ということで勘弁しください。アッという間に1時間半が過ぎてしまいました。
7月10日(日)は可児市倫理法人会の設立式典、17日(日)は瑞穂市準倫理法人会の開設式典、8月3日(水)は中濃倫理法人会の設立式典、8月7日(日)は岐阜県倫理法人会1307社達成記念式典と式典の連続です。
週一ペースで倫友と共に酌み交わすお酒はとても楽しみです。
(写真をクリックすると人気ブログランキングの順位が確認できますよ!!)
さあ、今日もツイてツイてツキまくり、大成功するぞ!!
西田文郎先生を師と仰ぐ 強運会計士 曽根康正
(私は「西田会」 の会員です!!)
↑クリックしてくださいね
ブログランキング10位以内を目指しています