7月3日(日)に美濃加茂市倫理法人会設立式典が美濃加茂シティホテルで開催されました。倫理法人会は50社で準倫理法人会を開設し、2年以内に100社にして正倫理法人会を設立します。美濃加茂は1年で正倫理法人会にしました。これも高野会長のリーダーシップによるものと思います。


 さて、設立式典のメインは高野会長に認可書を授与、新崎専任幹事に行動旗を授与するところです。写真下の左がその授与のところです。下の写真右が高野会長が会長辞令を頂いたところです。

SMC強運のブログ-H23.7.11 1 SMC強運のブログ-H23.7.11 2


 さて、設立式典後、講演会を挟んでお待ちかねの大懇親会です。


 まず、岐阜県倫理法人会会長である私から高野会長へお祝金の授与です。(下の写真左)何と、何と50万円のお祝い金です。続いて私の挨拶というか説教です。(下の写真右)


SMC強運のブログ-H23.7.11 3 SMC強運のブログ-H23.7.11 4

 

 そして、小栗真理子副会長の乾杯で大懇親会がスタートとしました。倫理経営を学び同じ価値観の同志と酌み交わす酒は最高です。一部にハメを外したメンバーもいましたがお祝いの席ということで勘弁しください。アッという間に1時間半が過ぎてしまいました。

 

 7月10日(日)は可児市倫理法人会の設立式典、17日(日)は瑞穂市準倫理法人会の開設式典、8月3日(水)は中濃倫理法人会の設立式典、8月7日(日)は岐阜県倫理法人会1307社達成記念式典と式典の連続です。

 

 週一ペースで倫友と共に酌み交わすお酒はとても楽しみです。
(写真をクリックすると人気ブログランキングの順位が確認できますよ!!)

さあ、今日もツイてツイてツキまくり、大成功するぞ!!



西田文郎先生を師と仰ぐ 強運会計士 曽根康正

(私は「西田会」 の会員です!!)



ブログランキング

       ↑クリックしてくださいね

ブログランキング10位以内を目指しています




SMC税理士法人のHPへ

毎週金曜日は「強運経営者塾」ブログ講座をアップしています。今回は67回目です。初めて読まれる方は過去のブログも読んでくださいね。下記の書籍が私の著書「自分の会社を100年続く企業に変える法」で~す。是非、読んでくださいね。



SMC強運のブログ  SMC強運のブログ  SMC強運のブログ  


 多治見市倫理法人会のモーニングセミナーの講師に123年企業の加藤製作所の加藤景司社長の講和がありました。

 

 加藤製作所は123年企業・SMCグループは23年企業です。SMCグループが100年企業になると加藤製作所は200年企業になります。

200年企業になるためのポイントを加藤社長は講和の中で話されました。ポイントを上げますね。


 ・親の七光りを利用する


 ・重要な経営資源である「のれんの蓄積」


 ・分けてはいけない家庭と仕事。 

  でも、混同もしてはいけない。程よい距離をおくこと


 ・長く続く企業・家庭には型がある この型を継続すること


 ・仕事は資金を貯める(増加させる) 家庭は愛を貯める(増加させる)

  大きなポケットに 大きなハートで 経営をする

  などなど・・・

 いずれにしても200年企業になるためには7代続く必要があります。

 同じ家系で7代続くためには「親孝行」が大事だとのことでした。


さあ、今日もツイてツイてツキまくり、大成功するぞ!!



西田文郎先生を師と仰ぐ 強運会計士 曽根康正

(私は「西田会」 の会員です!!)



ブログランキング

       ↑クリックしてくださいね

ブログランキング10位以内を目指しています




SMC税理士法人のHPへ

 6月19日にブレイングループの経営方針発表会が開催されました。その時の様子は長谷川先生( http://yoshiya-hasegawa.com/blog/%e7%b5%8c%e5%96%b6%e6%96%b9%e9%87%9d%e7%99%ba%e8%a1%a8%e4%bc%9a-01/ )、橋本先生( http://brain-gr.com/blog-hashimoto/?p=900 )のブログで紹介されていますので見てくださいね。


 ブレイングループの経営方針発表会は6月19日(日)にセラミックパークMINOの国際会議場で行われました。参加者は100名以上でした。


 最初は長谷川先生始め役員の方々の発表でした。続いて、各部門の行動目標の発表でした。

SMC強運のブログ-H23.7.6 1
SMC強運のブログ-H23.7.6 2


 約3時間に渡る発表でした。様々な思いを抱きながら発表を見ていました。


 そして、最後に私の発言の番が来ました。私は来賓でしたが祝辞を述べるのではなく総評ということでしたので思っていること・感じていることを正直に話しました。


SMC強運のブログ-H23.7.6 3 SMC強運のブログ-H23.7.6 4


 当初、上の写真左のように穏やかにスタートしたのですが、順次ヒートアップしてきて右の写真のように説教空手チョップが炸裂しているではありませんか。説教内容は私のブログで書くわけにはいかないので上記2名のブログで書かれていますので是非読んでみてください。


 でも、総評で申し上げたことは恐らく私しか言えないことだと思っているのでブレイングループの経営方針発表会に参加させて頂いた意義があったと思っています。でも、主催者は厳しい意見を言われると想定していたでしょうが、あそこまで言われるとは思っていなかっただろうと思います。


 さて、このブログを読んでいる皆さん、私を来賓でよぶときは覚悟が必要ですよ。
(写真をクリックすると人気ブログランキングの順位が確認できますよ!!)


さあ、今日もツイてツイてツキまくり、大成功するぞ!!



西田文郎先生を師と仰ぐ 強運会計士 曽根康正

(私は「西田会」 の会員です!!)



ブログランキング

       ↑クリックしてくださいね

ブログランキング10位以内を目指しています




SMC税理士法人のHPへ