簑山ハイク&地鶏中華そばを堪能
気がつけばすっかりご無沙
汰になっている秩父遠征
数年前からその魅力に惹かれ、今
までに何度も足を運んでいる心の
故郷とも言うべきスポットです
久しぶりに秩父を満喫してみたくなり
5月末に休みを利用して、
1泊2日で訪れてきました
今回は山登りが目的ではなかったけど
当日は天気に恵まれたので、到着後に
軽くハイキングをしようと計画を変更
最初に『聖神社』を参拝してから出発です
こちらは、和銅開珎ゆかりの神社
金運アップのご利益があることで有名
相変わらず参拝者が多い印象でした
てハイキングを始めようとすると
目の前のお店がなんだか
とっても気になる感じ♪
前回訪れた時にはなかったような…
美味しそうな罠にハマって
『和銅焼き』を購入です
中身は蜜芋をチョイス
他には『ガレットロール』や『さつまい
もチップス』なども販売していました
スイーツで軽く小腹を満たしたら
初めてとなる美の山公園に向けて出発!
神社から山頂までは2.1㎞の距離となります
ノハナショウブ
色鮮やかでとっても綺麗
住宅街をすり抜けて歩くこと15分
やっと登山口に到着です
山頂までは特に見所がなく
こんな感じのトレイルを
黙々と登っていきました
アザミ
ガマズミ
その後、順調に美の山公園に到着
インフォメーションセンターに
立ち寄ってみることにしました
中には展示パネルが多数
このような鳥を見ることができるみたい
さて、これが初めての美の山公園
とっても広々としていて
見晴らしが良さそうです
雲海や夜景スポットとして人気なのだとか
展望台に上ってみると
目の前には秩父市街地と武甲山
展望台から眺められる山の数々
空が霞んでいたのが残念でした
そして、簑山(美の山)にサクっと登頂
山頂からの眺望は微妙かな(笑)
おっ!
ホオジロさん発見
ナナカマド
登頂後はのんびりと公園内を散策
せっかくなので、山頂から少し歩いた先にあ
る『簑山神社』を参拝することにしました
途中にあった展望台からの景色
奥秩父のジャンダルムやクレイジーマウン
テンの異名を持つ『二子山』が見えます
お気に入りの山なので、いつ
かまた登りに行かないと♪
その後、簑山神社に到着
山の中にひっそりと佇んで
いて神秘的な雰囲気でした
でも、ここまで足を運ぶ人は少なそう…
こちらの狛犬は狼さん
首をかしげて横を向いている姿は珍しいかも
参拝後は再び山頂に戻ってから下
山して簑山ハイクが終了しました
いい汗をかいてお腹ペコペコ
夕食は秩父市にあるラー
メン屋をチョイスです
訪れたのは地鶏中華そばと炊き立て
秩父おかん飯 トリコ食堂というお店
こちらは、昨年の7月にオープンしたみたい
地鶏中華そばと秩父郷土料理を堪能でき
る秩父の新たな名物スポットなんだとか
特にラーメンは大山鶏のスープと秩
父産素材を活かした逸品とのこと
ワクワクの入店です♪
先客はなく、夜の部一番乗り
コンクリート打ちっぱなしの店内は
シンプルでスタイリッシュな雰囲気
席はテーブル席が4卓
対面式のカウンターが10席でした
それでは、メニューを拝見
ラーメンは醤油・塩・味噌の3種類
う~ん、どれも魅力的
パッと見では『秩父豚味噌
ラーメン』に惹かれる感じ
秩父名物の豚味噌をラーメンにトッ
ピングしてあるのは初めて見たかも
さらに餃子や揚げ物
『秩父のおかん飯』というご飯もの
もあり、充実のラインナップです
ラーメンの他に秩父名物も
味わえるのが嬉しいところ
さて、注文は淡麗醤油か
ら『特製トリコそば』
トッピングで『えびワンタン』
ご飯ものも食べてみたくなり
秩父のおかん飯から『秩父ホルモン丼』を
さらに、トリコの餃子から『ジューシー
!肉汁餃子』3個をチョイスしました
まずはホルモン丼が到着
なんとも美味しそうなビジュアル
ピリ辛な味付けで、ニンニクの風
味が効いた食欲をそそる味わい
ホルモンは柔らかくて食べやすい印象でした
続いて餃子もいただきます
こちらは酢コショウで
中からジュワっと溢れ出す肉汁
外はパリっと、中はジューシーな焼き上がり
重すぎないので何個でも食
べられそうな感じでした
そして、楽しみにしていたラーメンが着丼
具材はチャーシュー・メンマ・煮
卵・海苔・三つ葉といった内容
そこに、追加トッピングのえびワンタ
ンも加わって豪華なビジュアルです
切り抜かれた海苔の鳥さん
がなんともかわいらしい
スープはとっても熱々
大山鶏の旨味がたっぷりと感じられ、醤
油の香りがふわっと立つ奥深い味わい
そして、気になるチャーシューは3種類
それぞれ特徴の異なる、鶏もも肉・鶏むね
肉・低温調理された豚肉が入っていました
香ばしさのある鶏もも肉と
しっとりとした食感の鶏むね肉
どのチャーシューもとっても柔らか
く、クセや臭みがなくてうんまい♪
添えられた三つ葉の爽やかさがい
いアクセントになっていました
麺はストレートの細麺
しっかりとコシがあり、
もっちりとした食感です
えびワンタンの中にはプリ
ップリのえびがたっぷり
追加トッピングして正解だったかも
こうして、初めてのトリコ食
堂にてガッツリと夕食を堪能
次回は名物の豚味噌ラーメン
を食べてみたくなりました
お店の裏側には秩父橋と旧秩父橋があり
久しぶりに旧秩父橋を軽くお散歩
アニメ『あの花』の聖地
橋の上から眺める武甲山もよき
その後、一旦ホテルに立ち寄ってチェ
ックインが終わると、西武秩父駅に
隣接する『祭の湯』に向かいました
よく利用する土産物屋はすでに閉店の時間…
翌日にまた訪れるとして
帰り際にふらっとジェラ
ートを屋さんをチェック
秩父ならではなフレーバーの『ちち
ぶメープル』と『イチローズモルト
M&G』に惹かれてダブルを購入です
両方色が白いので見分けがつかない(笑)
ちちぶメープルはメープルの濃厚さとミ
ルキーなジェラートの相性がバッチリ
イチローズモルトのジェラート
はウイスキーの風味がほどよく
感じられてこちらも美味しい
ホテルに戻ってからはこ
ちらのお酒を飲みながら
まったりと秩父の夜を満喫しました
何度訪れてもやっぱり癒される感じ♪
翌日は以前から気になってい
た人気のカフェでのランチ
2日目に続きます☆
【地鶏中華そばと炊き立て秩
父おかん飯 トリコ食堂】
住所:埼玉県秩父市阿保町11-27
TEL:050-5487-2525
定休日:火曜日
営業時間:11時~14時30分
17時~22時
食べログHP
前回の記事はこちら