キングオブパスタ受賞のお店にてイ
タリアンランチ&床もみじを見学
先日、群馬県へドライブにいってきました
まずは高崎市にてランチを
訪れたのはトラットリア バ
ンビーナというイタリアン
こちらは、高崎のキングオブパ
スタに選ばれたお店なんだとか
過去に何度も入賞しているみたいで、どんな
パスタが味わえるのかワクワクする感じ♪
オープン直後の11時過ぎに到着です
入店すると先客は3組
その後、あっという間に満席にな
り、人気の高さがうかがえました
内観の様子
こじんまりとした店内は
アットホームな雰囲気
受賞したパスタはこんな感じ
どれも気になるけど
僕はグランドチャンピオンメニ
ューの『えびジェノパスタ』を
連れはキングオブパスタ2019優
勝メニューの『ふわトマビス
クリームパスタ』を注文です
ランチセットにはサラダ
・スープ・バケットつき
ちなみに、麺は乾麺と生麺が選択できました
どちらも乾麺をチョイス
サラダやスープを味わいな
がらしばらく待っていると
楽しみにしていたパスタが到着です♪
こちらは連れがオーダーした
ふわトマビスクリームパスタ
群馬県産の野菜と鶏ガラをふんだんに使
用し、旨味を抽出したブロード(出汁)
それに海老のビスク風の濃厚な
ソースを合わせトマトクリーム
をマッチさせたパスタとのこと
海老の風味豊かで、ビスクスープ
がとっても好みだったみたいです
こちらはえびジェノパスタ
やはりブロードを使用していて、
鶏ガラのコラーゲンたっぷりな
塩パスタになっているのだとか
それでは、パスタにジェノベーゼソ
ースをミックスしていただきます
塩味ベースのスープはニンニクが
効いたインパクトのある味わいで
、これは初めて食べるような感覚
途中からレモンを絞ってさっぱり
パスタにはエビのフリッ
トが4個ついてました
ぷりっぷりな食感の海老がたまりません
まだまだ味わってみたいパスタがあるし
、機会があれば再訪してみたいお店かも
ランチが終わると次の目的地へ
訪れたのは桐生市にある『宝徳寺』
こちらは床もみじで有名なスポット
紅葉が見頃を迎えたとのこ
とで4年ぶりの訪問です
平日でもかなりの混雑ぶりだけど
意外とスムーズに床もみじを鑑賞
することができてラッキーでした
床に映る紅葉が美しく見応え抜群
さらに素敵な御朱印の数々
どれにしようか悩むところ
その後、綺麗に管理された庭園も見学です
かわいらしいお地蔵さまにも癒される感じ
こちらも訪れた人たちの目を
楽しませてくれるスポット
当日は天候に恵まれ、カラフルな
番傘が青空によく映えていました
そして、いただいた御朱印はこちら
真っ赤なもみじに透かすと
これがとってもいい感じ
最後は美しい菊の通路を歩いて終了です
宝徳寺は今回が2度目の訪問だったけど
素敵な景色に癒されて、やはり一
見の価値があるなと思いました
その後、栃木県に戻って
きたら最後の目的地へ
こちらもお久しぶりな『唐沢山神社』
沢山の猫と触れ合えるのが
魅力の癒しスポットです
歩き始めると早速猫と遭遇
でも、見事にスルーされてしまいました(笑)
唐沢山も所々で紅葉が見頃な印象
猫を探しながら上がっていくと
ウトウトしていたこちらの猫を発見です
丸々としていてめっちゃかわいい
唐沢神社を参拝後は天狗岩にも立ち寄って
夕暮れ時の景色を堪能
眼下に佐野の街並みが広がっ
ていて見晴らしサイコー♪
遠くに富士山も見えました
帰り際にはこちらの猫とも戯れて
また来るね~
とても人懐っこい猫ばかりなので
猫好きにはオススメの神社です
夕食は佐野市にある『いでい
焼きそば店』に立ち寄って
焼きそばと佐野名物の『い
もフライ』をテイクアウト
焼きそばはどこか懐かしさのある味わい
いもフライは揚げたてサクサクです
濃厚なソースがたっぷり染みたホク
ホクなじゃがいもがとっても美味
1本が大きくてかなり食べ応えがありました
こうして、内容盛りだく
さんなドライブが終了
さて、これからは冬本番
最近は登山がちょっとご無沙汰な感じだけど
ウインターシーズンは雪
山登山が楽しみです☆
【トラットリア バンビーナ 筑縄店】
住所:群馬県高崎市筑縄町13-8
TEL:027-386-2900
定休日:月曜日、第2・第4火曜日
営業時間:11時~15時(L.O.14時30分)
17時30分~22時(L.O.21時30分)
ウェブサイト
食べログHP
前回の記事はこちら