絶景のキャンプ場で久しぶ

のキャンプと足湯カフェ

てビーフシチューを堪能



4月の伊豆遠征では、まず最初に日本百名

山のひとつである天城山へ向かいました



快晴の中、所々に咲く花に

癒されながらの登山を満喫



下山後は伊豆パノラマパークにて、

富士山や駿河湾が見渡せる素晴らし

いロケーションの中をのんびり散策



軽く観光を楽しんだら、いよいよこの日の宿

泊地であるキャンプ場を目指して出発です⬆





駿河湾沿いを走り、伊豆
半島を一気に南下して


到着したのは賀茂郡南伊豆町にあ
る『南伊豆夕日ヶ丘キャンプ場』


こちらのキャンプ場はロケーション
が抜群とのことで、以前から一度
利用してみたいと思っていました


サイトを見渡してみると、平日で
も7割くらいが埋まっている様子




やはり人気のキャンプ場
であることを実感です


まずはチェックインをするため管理棟へ


カフェが併設されているのも魅力的


チェックインが終わると、予約
していたサイトへ向かいます




サイトは段々畑状になってい
てプライベート感たっぷり


地面は少し固めだけど水捌けは良さそう
 

サイト内には水場もあるので
とっても便利な印象でした




そして、なんと言っても高台から海
が見下ろせるロケーションが最高♪


海沿いなので風の強さが心配だった
けど、この日は全く問題ない感じ


場内にある設備もチェック




炊事場




トイレ




シャワー


どれも清掃が行き届いてい
て清潔感があり好印象です




展望台


このようなチェアーが設置してあり、ここで
ゆっくり景色を眺めるのも気持ちよさそう




この日は時間的に余裕がなく、まともな食事
を取ってなかったのでかなりお腹がペコペコ


サイトに戻ったらランチの
準備に取りかかりました


途中の道の駅で購入した物いろいろ




まずは持参していたこのカップラーメンと




こちらのビールで乾杯!




おつまみもサクっと調理していただきます


景色も相まって、わさび入りウイ
ンナー&巨大な椎茸がうんまい




お腹が満たされたらやっ
とテントの設営を開始


今回は初使用のワンティグリ
ス『ソロホームステッドTC』




テントの中はこんな感じ


初めてにしては結構スム
ーズに設営できたかも


思っていたより居住空間が広く
、色合いや見た目もお気に入り




夕食はタコライスを作ってみました


ドリンクは静岡産三ヶ日み
かんのクラフトチューハイ


こうして、久しぶりのキャンプを楽しみ
ながらあっという間に初日が終了です




伊豆遠征2日目


さくらコーラと桜えびせ
んべいを味わいながら


ただ、ぼーっと海を眺めるチルタイム




この日も天気に恵まれて朝から清々しい気分


とっても静かで快適なキャンプを
楽しむことができて大満足でした




絶景のキャンプ場を後にしたら次の目的地へ


ランチに訪れたのはBakery&Tab
le 東府や 足湯カフェというお店


伊豆遠征を計画している時にたまたま見つ
けた、雰囲気がとっても素敵そうなカフェ




立ち寄りたいと思っていた観光
スポットから近いこともあり、
利用してみることにしました


こちらは『東府やResort&Sp
a-Izu』の敷地内にあります




まずは店内で販売しているパンをチェック


人気No.1の『米粉のカレ
ードーナツ』をゲット




それから、フードメニューの中から『やわ
らかビーフシチューセット』をオーダー


ドリンクはカフェラテをチョイスです




注文が終わると、早速足湯カウンター席へ


まだ席が空いていてこれはラッキーかも⤴


まるで海外にでも来てる
かのような気分でした




気になる足湯はこんな感じ


近くにはちゃんとタオルも設置されています


普通のテーブル席もあったけど
、やっぱり足湯しちゃうよね




お湯の温度は程よく気持ちいい♪


目の前には緑が広がっていて開放的な雰囲気


やわらかビーフシチューセットにはたっぷり
のサラダとコーヒーゼリーがついてきました


足湯をしながらいただきます




パンの器の中にはお肉がゴロゴロ


ビーフシチューは好みのテイストで、器
になっているモッチモチのパンも美味



お次は気になる米粉のカレードーナツを




外はカリカリ中はフワフワ


パンの中にはゆで卵が丸ごと1個


辛さはマイルドな感じで、米粉のサクサ
クの食感がいいアクセントになってます




足湯をしながら優雅な

気分でのランチタイム



いつか両親を連れてきた
くなる素敵なお店でした



ランチの後は近くにある『浄蓮の滝』へ




『日本の滝百選』に選ばれている
ということで、伊豆を訪れた際に
は立ち寄ってみたかったスポット


駐車場から歩いて急な階段を降りていくと




川沿いにはわさび田がありました


お土産屋さんにはわさび
関連のお土産がいっぱい


こちらでは有料で魚釣りもできるみたい




鱒釣りを楽しまれているひとの姿もちらほら


轟音と共に滝が見えてきました⤴


浄蓮の滝は高さ25m、幅7mあるのだとか




水量の多さにビックリ


思ってたよりも迫力があります




滝壺は透明度が高く神秘的な美しさ


たっぷりなマイナスイオ
ンに癒される感じでした




一度は訪れる価値のある
スポットだと思います


『道の駅 天城越え』で
はわさびソフトを購入


すりおろしたわさびの爽やかさとバニラ
の甘さが絶妙にマッチして美味しい♪




帰りは熱海にも立ち寄りました


ボリュームたっぷりなちら
し寿司もペロりと平らげて


2日間の伊豆遠征が終了


登山から始まり、キャンプに観光
と楽しむことができたし、天候
に恵まれたのも幸いだったかな


伊豆にはいつかまたゆっくり観光
をしに訪れてみたいと思います☆





【Bakery&Table 東府や 足湯カフェ】

住所:静岡県伊豆市吉奈98
TEL:0558-85-1002
定休日:無休
営業時間:月~土 10時~17時
日・祝 9時30分~17時


ご訪問いただきありがとうございました

クリックよろしくお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 にほんブログ村へ



前回の記事はこちら