昨年に続いて2度目の

雲竜渓谷スノーハイク



今年もやってきた氷瀑の季節



2月初めのとある平日



日光市にある竜渓谷までいってきました



雲竜渓谷は昨年初めて訪れてみたけど





めっちゃ凄いんですよ氷柱と氷瀑が


こんな場所でこんなに美しい景色が見
られるなんてと感動してから早1年


今年は仲間を引き連れて、あの感動を
もう一度味わってみたいと思います⬆


『雲竜渓谷登山口駐車場』
に到着したのは午前6時




まだ若干のスペースがありました


相変わらず地面はツルツル💧


無理をせず駐車場下のスペースに駐車です




準備が整ったら雲竜渓谷に向けて出発!


久しぶりに登山部メンバーが勢揃い


と言っても3人だけなんだけど(笑)




今回は目的地の雲竜渓谷ま
で僕が先導していきます


出発から約30分で『日向砂防堰堤』に到着


高さもあって凄い迫力




ここからの景色が素敵でした


冬の朝のひんやりとした空気感


嫌いじゃないんだよなぁ




女峰山モルゲン


良きです♪




少し待つと待望の朝日が


日差しのありがたさが身に染みる感じ




昨年に比べると雪は少ない印象かな


その後、順調に進んでいくと


やっと渓谷感が出てきました




そして、出発から2時間弱で雲竜渓谷に到着


ここでチェーンスパイクとヘルメットを装置


まだ訪問者が少なくてとても静かな雰囲気




まずは氷のカーテンから見ていきます


さて、今年の出来映えは?




例年に比べると、氷柱や氷瀑の
出来が小さめとの噂だったけど


それでも美しい




今年もクラゲに会えました


友人たちも『すげー』の連発


どや(笑)




続いては燕岩の氷柱を


昨年は柱が2本あったような気がするけど…




見応え十分です


貸し切り状態なので写真を撮りまくり♪




幸いなことに天気は快晴


青空とのコントラストがとても映えてました




ずっと見ていられそうな美しさ


時折、近くで氷が崩落してい
る音がしていたので、あまり
近づかないようにしないと💦




こちらのクラゲも昨年に比べるとやや小さめ


それでも、自然の造形美に釘付けです




おっ!前方にやっと見えてきました


お次は最大のお目当てである雲竜瀑へ




続々と人が増えてきた感じ


雲竜瀑へと続く急登を越えていくと…




ついにラスボスとご対面!
 

今年はちょっと細めな印象だけど


無事に会うことができました




真下から見上げると


そのスケールの大きさはやはり圧巻です


ここで少し遅めの朝食を




全員で持ち寄ったカップヌードル♪


隣ではお肉を焼いている人がいました(笑)


和やかないい雰囲気




体の芯から温まる~


景色も相まって非常に美味しい


これを食べに来たと言っ
ても過言ではないかも♪




そして、食事をしながらみ
んなが気になっていたのが


こちらのアイスクライマー




あんなところを登っていくなんて…



興味津々でじっと見続けちゃいました




でも、そろそろ戻らないと


雲竜瀑の上まで登るところを
見届けられなかったのが残念


帰りに見かけた崩落した氷柱




まさに氷の芸術です


この日は1回だけ渡渉に失敗💧


濡れなくてひと安心でした




こうして、2回目の雲竜渓谷訪問は終了


友人たちもその迫力と美しさ
をじっくり満喫できたみたい


またいつか戻ってきます!




早くも今日1日に大満足


帰りは『道の駅 日光』に立ち寄って昼食を


日光名物と言ったら湯葉ということで




日光ゆば蕎麦をいただいちゃいます⤴


湯葉は、揚げゆば・ゆば刺し・ゆばの
天ぷら・揚げ巻きゆばの煮物の4種類


細打ちの蕎麦は冷え冷え
で、こしが強くて僕好み




大きな揚げゆばは大豆の風味
がしっかり感じられました


ゆばの天ぷらはこれが初めてかも


ランチにしてはなかなかのお
値段で観光地価格だったけど




たっぷりと湯葉を堪能でき
て満足度は高かったです


もちろん、食後のスイーツも忘れずに(笑)


山をやっていて良かったと思える
絶景を今年も見られたし、リフ
レッシュした1日となりました


そろそろ今年も本格的に山行
をスタートさせていかないと


またいろんな場所で素晴らしい景色をこ
の目に焼き付けていきたいと思います☆





【道の駅 日光 日光街道ニコニコ本陣】

住所:栃木県日光市今市719-1
TEL:0288-25-5557
定休日:毎月第3火曜日(祝日の場合は翌日)
営業時間:9時~18時
そば処蕎粋庵:11時~18時

ウェブサイト