Linuxでなんでも復活させる本 (日経BPパソコンベストムック)
posted with amazlet at 11.05.18
日経BP社 (2010-12-15)
売り上げランキング: 62619
「WindowsをiPhoneやiPad、Macから使う」の続きです。
古いパソコンでも新しい「Windowsデスクトップ」サービスが使えます!
もはや新しいアプリを動かすには力不足の古いパソコンでも大丈夫。
さっそく、古いWindows98ノートブックPCで試してみましょう。
1999年に発売された「Prosignia Notebook 150 モデルA400」を使ってみました。
昔懐かしいAMD K6-2 400MHzのCPU、メモリーは最大で192MBです。
当時は20万円以上しましたが、10年以上も酷使されていたのに、今でもちゃんと動いています。
今なら、CPUのパワーが6倍以上、メモリーは20倍以上のノートブックPCが、4分の1の値段で手に入ります。その分、寿命はそれなり(かな?)
ところが、「Windowsデスクトップ」サービスを利用すれば、
新しいパソコンを買わなくても、毎月の電気代だけで新しいWindowsパソコンを利用できます。
買ったときのWindows98のまま、リモートデスクトップを使って「Windowsデスクトップ」サービスに接続する方法もありますが、
Windows98は、すでにマイクロソフトのサポートが終了しているので、セキュリティーやトラブルが心配です。
しかし、Windows7を入れるには、パワーもメモリーも足りません。
そこで、無料で手に入るLinuxを利用することにしました。
(続く、、、)

にほんブログ村<-ランキング挑戦中!ポチッとお願いします!
