「万年筆にコダワルなら、、、」の続きです。
「鞄にパソコン入ってますか?」でお話ししたように、外出時にはネットブックを利用しています。
ところが、このネットブック、小さくて安いのは良いのですが、ペチャペチャのへなへなキーボードです。(あくまでも相対的な比較ですが、、、)
指先ではキーを押したつもりでも、文字が入力できていないことがあります。ディスプレイを良くみて確かめないといけないのが困りものです。
例えば、入力した時にクリック音が出れば、確認になるのですが、、、
スクリーンキーボードでは、クリック音が出せるのですが、キーボードでは出せません。
スクリーン キーボード (クリック音を使用する)
しかたがないので、download.comでフリーソフトを探して、クリック音を出すようにしました。
Tiper 1.6
場所によってはイヤホンをしなければいけませんが、、、
昔懐かしいタイプライターの音がします。
そういえば、昔のタイプライターをUSBキーボードにしたものを見つけました。
紙の代わりにiPad:『USBタイプライター』(動画)
それから、タイプライターを知らないと分からない、歳がわかるジョーク、、、
パソコンのゲームで暇つぶしをするなら、このソフトがオススメです。タイピングで指を動かして英語を学ぶソフトです。

にほんブログ村<-ランキング挑戦中!ポチッとお願いします!
