院内感染 感染源は仕切りカーテン? | SDGs エコに効くブログ

SDGs エコに効くブログ

意外とやってる”SDGs”実効性があり、すぐ行動できる省エネ・節約法やイベント情報等をお知らせします。
省エネ&レンタル・経費を削減スマートビーンズ(株)代表・
若葉GONET代表・エコメッセちば実行委員会・REDD+プラットフォーム・フェアウッド研究部会etc.

病院や介護施設等で利用されている仕切りカーテン。

 

このプラスチック(ビニール)製や布製のカーテンは、毎日洗浄したり滅菌・消毒をしていたりするわけではないので、感染者の飛沫や接触により病原菌が付着、他の患者にも感染した可能性が高く、感染拡大の原因になった可能性もあるとの事です。

 

AFPニュースより

https://www.afpbb.com/articles/-/3220561

 

高齢者や乳幼児、手術後で抵抗力の弱い入院患者が薬剤耐性のある黄色ブドウ球菌などに感染してしまうと、命に危険が及ぶ可能性が非常に高いのです。

 

米国では2017年に2万人以上が薬剤耐性菌に感染たりした関連死が、2万人近くもいたとの事ですから、日本でも院内感染リスク対策を知る必要があります。

 

空気感染だけでなく、飛沫感染や付着菌による感染を防ぐには、アルコール消毒や清拭

を手作業で行うだけでは限度があるという事です。

 

そんな感染症対策には、床・壁面・カーテンの付着菌までも除菌、汚物・おむつ臭・血液臭も消臭する、次亜塩素酸空間洗浄機「ジアイーノ」をお薦めします。

 

業務用の大型ジアイーノなら、1台で40畳までカバーします。

レンタルなら月々1万円~ご用意します。

 

全国対応24時間365日Eメールで無料相談受付中

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

吉田 謙二

スマートビーンズ株式会社

千葉市若葉区若松町468-2

E-mail: smartbeans@chiba.website

U R L : https://539ouen.wixsite.com/sho-ene

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

レンタル&省エネルギーで地球にやさしく持続可能な社会に

空間洗浄消臭機・AED・オフィス備品・イベント機材・新電力

遮熱断熱窓フィルム・映像投影窓フィルム・LED・防犯カメラ

・エアコン・建設機械・建設資材・物流コンテナ・農漁業機材・

福祉用具・新電力・太陽光発電・燃料電池・etc.