志賀高原南山麓 小布施(obusewinery) | 1級フードアナリストMasaki

1級フードアナリストMasaki

一流シェフじゃなくても、理屈抜きでお母さんや妻の味が一番だったりする。
命をいただく。感謝と敬いの心を忘れない。
FOOD・A Masakiが日々の中で、食文化、食空間、お客様とお店の通う想い。を何気なく紹介。
楽しく食べたい人と、ガンバル飲食業界を応援。

投稿写真

妻のBirthdayに開けたのは志賀高原南山麓 小布施(obusewinery)のヴァン デュ ジャポン2012辛口 赤 小布施ワイナリーの名刺代わりと言って過言でないワイン「小布施ルージュ」に代わるように生まれたワイン。ここではテイスティングに関しては、他者にお任せしてふわっとしていて若さのある華やかですっきり飲み易い赤とだけ…。
瓶の中で発酵過程を行うマロラクティック発酵をしているとはいえ、比較的ガス感が分かり易くておもしろい。酒石酸の安定化をしない。強い澱下げ処理もしない。更に強い濾過もしていない。とても素直に作られたワイン。
このワイン、ライター研究会の忘年会にお招き頂いた時にジャンケン大会で次点で手に入れた戦利品。提供してくれた山下さん、譲ってくれた優勝者の秋田さん、参加されたライター研究会のメンバーの皆さんにこの場をお借りして感謝。ありがとうございます。妻の誕生日を飾ることができました。みなさんも是非、試してみて!
写真は自宅のダイニングテーブルにて。