SMA'S Kitchin  〜リコッタチーズ・キッチン編〜 | 1級フードアナリストMasaki

1級フードアナリストMasaki

一流シェフじゃなくても、理屈抜きでお母さんや妻の味が一番だったりする。
命をいただく。感謝と敬いの心を忘れない。
FOOD・A Masakiが日々の中で、食文化、食空間、お客様とお店の通う想い。を何気なく紹介。
楽しく食べたい人と、ガンバル飲食業界を応援。

ここでは、デッキに運ばれるまでのキッチン編


リコッタチーズを作っておきましょう


これがカンタンでばっちりリコッタチーズが出来ちゃいます。
牛乳(800ml)を沸かす、
塩少々にレモンorお酢(*20ml)を入れてかき回す。
*チーズの
お好みの固まり具合を、入れる量で調整出来ます。

あとは、お好みの水分量で絞るだけ。

賞味期限が近いのに未開封の牛乳がある!なんて時はオススメです。

それでは、始めましょう。

牛乳を沸かした~

FoodAnalyst Masakiのブログ FoodAnalyst Masakiのブログ


お酢を入れた~
FoodAnalyst Masakiのブログ


かき回した~
FoodAnalyst Masakiのブログ


キレイな布巾を準備して…
FoodAnalyst Masakiのブログ

これ、その時の実録(動画)です。


絞った~
FoodAnalyst Masakiのブログ

もうちょっと絞ろうかなぁ
FoodAnalyst Masakiのブログ

出来上がり!
FoodAnalyst Masakiのブログ


暫し、チーズをゆっくりさせてあげましょう。美味しくなります。

別バージョンでは、絞ったあとにバジルや、刻んだオリーブ、ブラックペッパーとシーズニングソルトを混ぜ込み仕上げにオリーブオイルをひとまわしして戴くのもワインとマリアージュしてオススメです。

ちなみにこれは、朝食で残ったパンケーキにリコッタチーズを乗せてたっぷりのメープルシロップをかけて息子くんのおやつになりました。
FoodAnalyst Masakiのブログ

次は、具材。