みけです。

お越しいただき、ありがとうございます。

 

引き続き突発性難聴の経過です。

 

前記事

 

 

 

 

突発性難聴の自覚症状

 

生活での耳の聞こえは大きな問題はない。

特に外にでると耳鳴りが気になりにくくなるので、生活は普通にできる。

 

聞こえは、ネットやアプリの聴力検査では、相変わらず8000Hzは左右差があり、弱い。

 

耳の閉塞感は継続ですが、少しずつ弱くなっているような。

耳鳴りも継続ですが、音の感じが変わってきたような。

 
 

耳鼻咽頭科、3回目の受診

 
前回から2週間後の経過観察の受診をしました。
 

 

聴力検査は、前回よりも微妙に良くなっていました。
 
 
気になる8000Hzは前回より5dBよくなってますが、誤差なのか?
 
自分でも、右耳の聴力が少しずつ、かなりゆっくりですが改善しているような気がしていたのですが、それが結果でわかりました。

 

 

1回目と比べるとかなりよくなっています。
 
発症直後の受診

 

1回目は今見ると、反対側の左耳の聴力もやや悪くなっていますね。

耳鳴りの音が大きかったからか?

 

 

1週間後、2回目の受診

 

オージオグラムだと部分によって良くなったり悪くなったりな揺らぎもあるのですが、平均聴力レベルを見ると数値は徐々に改善されている、というのを感じやすいです。最初載せそびれましたが。

 

 

医師が検査結果の経過を見て、徐々に良くなっているので、低音障害ではない、という診断になりました。

 

現在の状態は「健常域と言ってもいい状態」とのことでしたが、でもできれば左耳くらいに完全に回復したらいいなと思っています。高音で左右差がまだあるので。

 

ここまで回復しただけでもありがたいし、聞こえに関しては生活には不便はないのですけども。

 

 

ただ、夜寝る前や朝などは特に耳鳴りが強くて、これも最初よりはよくなったのですが、どうにかならないかと。

 

医師に耳鳴りについて聞いたら、「耳鳴りは気にしないこと、今飲んでいる薬は耳鳴りのためにもなっている」とのことだったので、気長に改善を目指しつつあんまり気にしないで過ごせたらと思います。

 

今後について聞いても、相変わらず答えてくれないし、何より医師がいつも表情が暗くて、「絶望、なの…?」とドキドキしてしまうのですが、でも聴力検査結果を見ると徐々によくなってはいるので、まだまだよくなるといいなと思います。

 

体感では、1週間単位の変化では微妙に良くなってきた感覚があるので、それがまだまだ続いてくれたら。

 

 

 

 

 

 

今回、1ヶ月分のメチコバールとアデホスコーワを処方されました。

どうなることやら。

途中気になることがあったら受診するように、とのことでした。

あ、あと、医師、さんざんディスってしまいましたけど、口下手そうだけどたぶんいい人そうです。

時間勝負の疾患なのもあって、すごい悩みました!

 

🐱🐱🐱🐱🐱🐱🐱🐱🐱🐱

 

さて、発症24日目の今日は、鍼灸きてもらいました。

 

体の状態はだいぶ良くなったようで、突発難聴のための鍼灸治療は今回でひとまず終わりになりました。

あとは自分で血流改善のために色々やってみたり、睡眠に気をつけたり。

気持ちを楽に無理せず過ごしていきます。