残暑お見舞い申し上げます8月に入ってからなんだかバタバタしていました! 7月末に職場でコロナ騒動があって(私は無事でした)、そのバタバタ。 次はお盆の準備などあるのでバタバタ。 そしてお盆休み!仕事は休みだけど、家には人が来るのでバタバタ。 しかも、兄が高熱を出しました。原因不明。 治ったと思ったらまたぶり返したようなことを言ってるし。 そんなこんなで今日に至ります。 なんだか本当にあれこれ伝染するものが流行しているみたいですね。 健康第一。 皆さまお気をつけて!
「Mon truc en plumes(羽飾りのトリック)」パリオリンピック2024開会式。録画放送を観ました。 なんといっても、セリーヌ・ディオン!感動的でしたね!! もうそこだけで良かったんじゃないかという思いさえ浮かんでしまいました。 すべての状況が重なって完成していましたね。 衣装もシンプルで素敵だったなあ。 今はガガさんの歌った曲が気になったので、調べました。 ファッションもキャバレースタイルがとっても鮮やかでおしゃれでしたね。 音楽もダンサーの格好も、60年代感が好みでありました。 曲はZizi Jeanmaire(ジジ・ジャンメール)の『Mon truc en plumes(羽飾りのトリック)』です。 白黒なのがちょっと残念ですが、羽がどんどん増えていって華やかです。 ところで、ジジの夫はローラン・プティ。
誕生日カード2024の27月生まれの友達にカードを作りました。 5月のカードの色違いです。 お花は黄色、カードは水色系になりました。 背景に水玉を入れてみました。 爽やかのつもりがインパクト強くなったかも…どうでしょうねえ。 中心部のフェルトが効いて厚みがあるので、ちょっと温かみがあるような気もしました。 ワッペン、レース、フェルトの質感がそれぞれ出て、立体感も出ています。 今年はあと1枚。 一番クラシックな感じにしたいなあと思っていますが、どうなるでしょう?
遂になってしまった!6月。 金曜日に家族が微熱で、でも元気そうだったので油断しました。 日曜日、私は微熱に頭痛がほんのり。でも、とにかく体が痛い! 節々が痛いんじゃなくて、普通の部分が、例えば壁や家具がちょっと触れただけで激痛なんです。 そして日曜日の深夜から全然眠れない。これは高熱だと確信しながら月曜日。 体が痛いし高熱だからインフルだと思い込んで、内科に行くと、インフルじゃなくてコロナが陽性でした! (インフルの検査をしなかったんですよね。なんで分かったんだろう?) 他の症状は全然ないので、解熱剤だけ出て帰宅。 翌日から、平熱になりました。 しかし、喉の痛みスタート!飲み込むのが痛いんです。咳は全然なし。 かろうじて家にあった喉の薬を飲んでいました。余ってて良かった。 家にあった食材やレトルトなどで過ごしていました。録画した2時間サスペンスを見るも、元気になってくるともう暇で暇で…。 しかしながら6日目にちょっと出勤したら、まだ頭痛とだるさがあったので急いで帰宅。 一週間近く仕事をお休みしてしまいました。 幸い土日でそういう点で職場に迷惑をかけなくて良かったです。 今はもう何ともありません。 家族みんなでかかり、私は特に最後だったので気が楽でした。この頃こういうことが多い。 今まで色々と気を付けてきたのになあ。
散歩あまりに暇だったので、暑いけど散歩に行ってみました。 通っていた小学校の裏の方をぐるりと一回り。 だいぶ景色が変わっていて、写生会に行ったのはどこだったのかな、ここは元々何があったっけ、などなど考えながら、黙々と歩きました。 暑いからか人もほとんどいませんでした…。 ポピーが植えられてました。色鮮やかです。 貸農園があるみたいで、お花とか野菜らしきものが植えられて、自転車の人達が来てました。 1時間くらいのコースを想定して歩いたのですが、30分で終わっちゃいました。 すごく遠いと思っていたところでも案外近いものですね(笑)。 歩きスイッチが入ったことなので、とりあえずもう少し、涼しそうな桜の並木道を歩くことにして、のんびりと家に着きました。 のんびりはいいのですが、すごく喉が渇いてバテちゃいました。 飲み物持参しないとダメですね!