Funny How MUSIC Is... -6ページ目

Funny How MUSIC Is...

洋楽と一緒のこの暮らし。Cardigansのことなら何でも聞いて!Queenも好き。Feelingも温かく見守ります!

パソコンのDVDドライブが開きません。
ゆえに、CDが聴けません。曲を取り込めません。
 
この前もそうだったのですが、対処法を調べたら開きました
(ドライブにある小さい穴をクリップで刺した)。
が、今回はダメでした。
頑張ってくれている音だけします。
 
後ほど外付けのDVDドライブを買うか借りるかしてみようかな~と思います。
原因は絶対パソコンの老朽化です。
約1年ぶりに友達と会いました。その解放感たるや!
場所はパレスホテル東京。
コロナ禍が開けても年に一度くらいしか会わないので、奮発するようになってしまった。
 
もちろん私は東京駅から歩きます!ヒャッホー!
今回はわざわざ正面まで回っちゃいました。
ああ可愛い。細かいところが全然写っていませんが、細部が可愛い。
 
 
新しいお札を意識してみました。
 
こちらは和田倉濠でございます。
前回はこの橋を渡って行きました。それが最短距離かな。
 
このお濠を眺めるテラス席にて会談(笑)。
ただ室内の席が取れなかっただけです。ちょっとだけ暑いです。
 
お料理はちょっとしたコースで。
前菜。赤い丸がトマトと思いきや、スイカでした。
デザートはピーチメルバ。アイス最高!
 
 
実は、私達一番のお目当ては、白鳥さんです!
これは帰り道に和田倉濠(上の写真)の橋から撮影した物。
暑いからか橋の陰から全然動かないです。可愛いなあ!
 
これにて私の楽しい楽しい解放デーが終わりました。
 
古くからあるものを見るのがやっぱり落ち着くなあ。
お盆休み中、家族に便乗して、ロードサイドにある洋服のお店に行きました。
施設に入る母の服や下着を買うために一度行ったことがあり、人生で2度目。

そこで変なTシャツを発見!
一緒に笑おうと同行していた姉に見せに行きました。
そしたら「着なよー!」と言われ、なんだか買ってしまいました。笑。
 
 
意外とサイズ感と色の具合がちょうどいいんですよ。

バンド名は「The Poison」。4人組、じゃなくて4匹組です。
ハードロックです。
よーーーーく見ると下の方に「The highest quality worldwide tours」って書いてある!
(良かった、見えなくて。笑!)

バンドのTシャツを買うのはほとんど初めて。
ロックだわ~。
格好いいかなあ?
 
 
「ダサいセーター選手権」ならぬ「ダサいTシャツ選手権」に出られそう。
 
注)猫を飼っていますが、猫グッズは自分から買いません。
Tシャツも目がついているものは着ない主義なんです。
転写プリントとかも好きじゃないんです。
The CardigansのB面曲やボーナストラックを集めたアルバム「The Rest Of The Best」が9月6日に発売になります!
 
CD(Vol.1・2)、アナログ盤(Vol.1・2)、配信でリリースされます。
※日本盤は独自の2CD仕様です!3,960円(税込)。

私、最近は洋楽の日本盤なんてもうないんだと思い込んでいました。
Cardigansはしっかりユニバーサルから発売されます!
予約しよう~。(CD派です。)

Universal Musicより
デビュー30周年を迎えたカーディガンズ、アルバム本編未収録トラック集『ザ・レスト・オブ・ザ・ベスト』がCD2枚組で発売
 
 
The Rest Of The Best
<DISC 1>
1. Pooh Song
2. I Figured Out (Demo '93)
3. After All… (Demo '93)
4. Plain Parade
5. Laika
6. The Boys Are Back In Town
7. Mr. Crowley
8. Rise & Shine (UK Life Version)
9. Carnival (Puck Version)
10. Happy Meal I
11. Nasty Sunny Beam
12. Iron Man (First Try)
13. Emmerdale
14. Blah Blah Blah
15. Losers (First Try)
16. Lovefool (Puck Version)
17. Country Hell
18. Great Divide (Demo '96)*
19. War (First Try)
20. Cocktail Party Bloody Cocktail Party
<DISC 2>
1. War
2. Deuce
3. Das Model ('00)
4. For What It’s Worth (Polar Session '01)
5. Communication (Polar Session '01)*
6. If There Is A Chance
7. Hold Me (Mini Version)
8. Hold Me
9. The Road
10. You're The Storm (Sandkvie Session)
11. You're The Storm (First Demo)
12. For The Boys
13. (If You Were) Less Like Me
14. Slowdown Town
15. Give Me Your Eyes
16. Slow
*未発表ヴァージョン
 
 
Amazon.co.jp限定の「ザ・レスト・オブ・ザ・ベスト (特典:メガジャケ付)」もあるようです。
(リンクが貼れないので検索してください!)
8月生まれの友達にカードを作りました。
 
 
5月のカード7月のカードと同じモチーフです。
友達のイメージがシンプルで女性らしい感じなので、一番シンプルになりました。
 
それまでは真ん中のモチーフを菱形にしていたのですが、本当は楕円形にしたかったので、今回最後に挑戦しました。
スマホで楕円形の図を出して、紙に写して…とアナログな方法で。
(カード作りにパソコンは極力使わないと心に決めているのです。)
切るのが下手で卵型になってしまったのですが、なんとかレースのお花でカバー。
一番最初にイメージした形に出来上がったのでとりあえず納得できました。
 
 
さて、問題が発生しました。
この四隅に貼ってあるキラキラしたもの。
これはダイソーで何年も前に買ったものです。当時盛んだった携帯をデコるもの。
毎年のように活躍してくれ、カードに彩りを添えていました。
が!姉がスマホケースが地味で嫌だからこれを全部もらうよ言うのです!
「もうらうよ」じゃなくてさあ「もらっていい?」でしょ!?
私も使うんだけど~。(言えない。)
冬か来年か、次回作る時は忘れずに買わなくちゃ。
地味に困る。