東京ガーデンシアターへ行く時に、東京駅から都バスを利用してみました。
東京駅丸の内南口から出る「都05-2」です。
私が入手した情報ではKITTEの前のバス停と書いてあったのですが、全然違いました。
1番のりばは、丸の内南口を出たら真正面にある横断歩道を渡る、ロータリーの中州になっているバス停です。
といっても木や車で見えにくく、焦ってKITTEや東京駅の壁沿いなど横断歩道を右往左往してしまいました。
でも乗る予定の、駅について10分以内のバスに間に合うくらいです。1本見送って座る手もあったな。
有明アリーナでライブがあったようで若い人で少し混んでいました。
所要時間は35分くらいの予定ですが実際は45分ほど。
「有明二丁目」というバス停で下車します。
このバス停は、ガーデンシアターに行く階段の前に停車するので、バスの出口を出た向きのまま目の前の階段を上がればもう入り口。迷いようがない。助かったー!
バスは途中で銀座四丁目や築地などの観光地を通ることもあり、イベントがある時は混雑で途中から乗るのは難しそうです。
私はこのバスでぜひ左側にいたくて死守しました。
銀座和光とか、歌舞伎座とか、築地本願寺とか、好きな風景が見られるので(笑)。
いつもは歩いている道もバスで。新鮮で楽しかったです!
帰路は人任せでした。何でどう帰ろうか。ただ早く帰りたい。スマホに訊く時間も惜しむ(地図が要らないふり)。
交差点では右にゆりかもめの駅、左にゆりかもめの駅とりんかい線の駅がありそうな感じ。
りんかい線の方がいいかな~と思うと、左方向に10人くらいに人がまとまって歩いていたので、付いていくことにしました。
ザッザッザ…と早足で歩く集団。陸橋を上がって、その途中の小さい横断歩道を渡って、ひたすら無言で進む。
「りんかい線」の逆向きの「つ」みたいな矢印の看板を見て不安に。どこからの目線?どの道?
そこに、ゆりかもめの駅のエレベーターがありました。が、駅本体がどこかわからない。誰もエレベーターに乗らない。
それどころかみんな隣の駐車場みたいなところに吸い込まれている。
躊躇したものの、意を決して付いていくと、駐車場を抜け…りんかい線の駅だー!!
ありがとうございます、みなさん!あんな道、自力では着けない。
以前あったんです。「あんなローカル線の小さい駅なんか誰も行かないだろうからこの人の波はJRだ」と思って付いて行ったらローカル線の小さい駅の方だったんです。寒い夕方、住宅街で真っ暗な逆方向の道へ戻る切なさよ。
というわけで地図に自信のない方は往路はバスをオススメします。
私は不必要な所でもバスを使いたい気分になりました。
ただ今調整中の友達との約束は東京駅から徒歩圏内になりそうです。