7/7(日)月山山麓ウルトラマラソン、エントリーしました! | Smalllest Bar 小野ちはるの冒険

Smalllest Bar 小野ちはるの冒険

山形の月山(がっさん)ビールとプレミアムテキーラでおなじみの錦糸町「Smalllest Bar(スモーレスト・バー)」の店主、小野ちはるです。
お店と私の事を書いていきたいと思います。
テキーラ・マエストロ。月山観光大使。2017サハラマラソン完走。

こんにちは。

Smalllest Barの

小野ちはるですおすましペガサス

 

今年で開催2回目の

「月山山麓ウルトラマラソン」

エントリーしました!

 

7月7日、

山形県西川町の

月山志津温泉を

スタート/ゴールにする大会で、

75キロのコースです!

 

(エントリーはこちら)

 

西川町はわたくしの出身地!

 

月山(がっさん)は

羽黒山、

湯殿山と3つで

「出羽三山」と呼ばれる

霊験あらたかな

修験道の霊山。

 

過去・現在・未来を

各山がテーマとして持っています。

 

そういう

神聖な一面もあれば、

春スキー、

夏スキーのメッカという

スポーティな一面もあります。

 

(おっくんこと奥宮さんの主催です)

 

周辺は

山深いエリアで、

75キロの大会コースも

アップダウンがかなりあります…

 

去年の第一回大会に

私は出たのですが、

トレイルの練習はかなりやっていたのに

ロードのこの大会は

約50キロ地点でリタイヤ。

 

もう全身が痛くて

次のチェックポイントに向かうのもムリアセアセ

という状況で、

エイドの牛すじカレーを食べて

ギブアップしてしまいました。


(あやしい花笠ランナー

 サハラ仲間のTさんと🩵)

 

ほとぼりが覚めたから

思うのかもですが、

あれは

脳のまやかしで、

実際に体を動かして前進したら

次のポイントくらいまでは

行けたんじゃなかろーか?と

最近になって

思っておりますアセアセ

 

そこで

関門のタイムアウトには

なる可能性があったけど、

関門でもないエイドで

リタイヤしたのは、

私の気持ちの上での

敗北だったかもしれません。

 

なので今年は

とにかく前に進むこと!

 

時間の許す限り!



 

トレーニング的には

今月初めに

山形に帰った時に、

実際のコースで

アップダウンを練習したかったけど

絶賛風邪っぴきだったので、

それまで

コンスタントに走っていたのが

リセットされて、

ブランクもあいちゃいました。

 

でもまだ

調整できる余地があると

思っております!

 

今月、

来月は

とにかく距離を走る!

 

アップダウン練習は諦めて、

走り続けることの練習をする!

と決めました。

 

旅や風邪で

体重が軽くなっているので、

それは有利。





 

去年は

地元の方も

たくさん応援してくれたのに

面目ない結果だったので、

今年は完走したい!

 

完走することが

応援への

感謝の気持ちを表すことになるはず!

 

去年の反省をもとに

いろいろ作戦を立てます!

 

まだまだ参加者募集中なので

山形の秘境に

遊びに行けるチャンス、

ふるってご参加ください!

 

一緒に走りましょー!