必読!麻生さんこんな凄い外交してきたのですか。李大統領による日韓首脳会談での「慰安婦謝罪要求放棄
こんな凄い情報をなんで、マスコミは流さないんだ。読者様からの情報である。
何も約束して来ないと思ったら,逆に凄いこと約束させてるじゃないか。
民主党 李明博大統領が「慰安婦謝罪要求放棄を誓約 」の報道に何の権限で?"
民主党は去る1月10日の韓日首脳会談で、「李明博大統領が今後、強制徴用と慰安婦問題に対して謝罪要求放棄を誓約した」というAPニュースを引用報道したヘラルドトリビューン紙の報道内容には
理解出来ない親日(行為)とし、猛烈に非難した。
それだけでなく民主党は、「アリラン3号の衛星発射事業者に三菱重工業が選ばれたことと、第2ロッテワールドの許可も日本と関連深い企業が推進する」という点も共に批判して、これに対し経緯を解明して国民に謝罪しろと声を高めた。
民主党イ・ジェヒョン副報道担当者は28日、論評を通じて、「ヘラルドトリビューン紙が引用したAPニュースは去る1月10日の韓日首脳会談で李明博大統領が強制徴用と慰安婦問題に対して今後の謝罪要求放棄を誓約した、と報道した」とした上で、「しかもこの日アリラン3号の衛星発射事業者として三菱重工業が選ばれたが、読売新聞は日本政府関係者の言葉を引用し'当初ロシアロケットで発射予定だったが、大統領が変更した'と報道した」と伝えた。
これに対しイ副報道担当者は、「三菱は植民時代に朝鮮少女300人余りを強制徴用して補償を拒否した悪徳日本企業であり、ロシアとは違い、発射体技術移転をしない」とした上で、「ミサイル主権および宇宙航空技術独立と関連深い衛星発射体事業で技術移転がないならば、この分野は当然日本に従属するのに大統領は従属を選択した」と非難した。
続いてイ副報道担当者は、「強制徴用と慰安婦問題に対する謝罪について苦痛受けた当事者でない大統領が放棄する権限はない」と指摘して、「謝罪放棄を'約束'ではない'誓約(pledged)'としたことはどういうことなのか」と問い詰めた。
またイ副報道担当者は、「民族の自尊を傷つけられながら強制徴用と慰安婦謝罪要求をしないと誓約して、ミサイル自主権と宇宙航空技術の独立をあきらめ、衛星発射体事業権を強制徴用日本企業に与えて何を得たのか」と責め立てた。
特にイ副報道担当者は、「軍事安保を害しながら許そうとする第2ロッテワールドも日本と関連深い企業が推進する」としながら、「第2ロッテワールドによるka-1部隊の内陸移転を口実として中古アパッチヘリコプターを購入して国産攻撃ヘリコプターの開発事業を座礁させようとするのも米国追随ではないか」と猛非難した。
これに対してこの副報道担当者は "国民より友達を、国より敵国を愛しているのなら、もう大韓民国大統領ではない"と一撃を加えた後 "李明博大統領は衛星発射体事業者選定と強制徴用及び慰安婦謝罪し、放棄経緯を解き明かして国民に謝罪せよ"と強力に促した。
ソースは韓国語なので2CHより記事転載。
(韓国語)
http://www.newsway21.com/news/articleView.html?idxno=53029
麻生さんが凄いな・・・これって、完全日本の要求を呑んだということではないか・・・
ただ、密約扱いなんだろうか。さっぱりわからんな。
まあ、韓国で約束しても、数年後には忘れていそうなのだが・・・。
麻生さん凄いです。竹島問題で強く訴えないと、外交姿勢が弱いといいましたが、
このような密約を交わしてきたとは・・・何で、日本のマスコミは確認してないんだ。
読者様、産経新聞に問い合わせてみて欲しい。
これで産経かすっぱ抜きの事実でも確認してくるなら、麻生さんの評価はかなり上がると思われる。
慰安婦問題で、一生賠償させるようなふざけた記事があった。
理解出来ない親日(行為) ? ってなんだ!!あん。
とし、猛烈に非難した。 ってなんだ!!おい!!おまえら
24 ■>henyo1024さん
韓国が、国際常識の通じない国であるというのが、みなさんが問題にしておられる点です。
核心部分だけ訳してみました。
『An exponent of "pragmatic diplomacy," Lee has said he would not demand any new apology from Japan for its colonial rule. The conservative leader has lamented that disputes rooted in Japan's colonial rule of Korea from 1910 to 1945 had deprived two neighbors of opportunities to improve economic ties and work more closely on countering the threat of nuclear development in North Korea.
Although Lee was not the first Korean leader to take such a stance, that approach raised concerns among South Koreans, especially after Aso took office last September.
「実務外交」の提唱者、李大統領は植民地支配について日本にどんな新しい謝罪も求めないと言及した。1910年から1945年までの日本による韓国の植民地支配の論争が、二つの隣国がより経済的に結びつき、北朝鮮での核開発の脅威に密接な働きかけで対抗しようとする機会を奪ってきたことを、保守的なリーダーは嘆いていた。
李大統領はそのようなスタンスを取る、初めての韓国のリーダーではなかったが、そのアプローチは特に麻生総理が去年の9月に就任した時から、韓国人の間で問題とされた。』
記事にあるように、言うだけなら(笑)過去にキムデジュンもノムヒョンも「未来志向」とか「過去の話は持ち出さない」と何度も宣言している訳です。国際常識のある国なら、一国のトップの発言には責任が発生し、それを守ることが求められます。だからこそ、日本は村山談話や河野談話で苦しんでいるのです。
しかし、韓国人の発言に責任なんてありません。大統領が公で言ったことさえ、何の躊躇もなく翻す国なのですから。そこでみなさんは、「誓約」とは文書にサインをした密約なのか、それとも外国のプレスの前で言質を与えさせたのかと、推測しておられるわけです。
つづきは → こちらへ