サムネイル
 

​アラカン真っ只中62歳のもりべちさこです。

3人の子供は巣立ってしまい、現在は旦那さんと二人暮らし

(隣に義母が生活しています)

還暦過ぎても保育士のパートを続けています。

これは身体に限界が来ない限り続けます。

 

Webの専門家から直接受けられる!!

というラッキーな招致講座に滑り込ませていただいていました。

 

右矢印keikoさん主催Web専門家から収入集客に繋がる専門知識をどっぷりと知る講座

 

なんだかんだ言って

専門的な事なんて

普通の主婦のわたしは全く知りません

そして全くちんぷんかんぷん

 

しかし

 

その道のプロから話が聞けるという

有難い機会を頂き。

 

しかも後日個別で相談付きなんて

太っ腹すぎます。

 

いやぁ

楽しかった(笑)

 

いやいや、ちゃんと講座を聞きました

 

 

1時間の濃ゆい内容の中で

理解に薄い私もやっとのこと

幾つか頭の中に入れましたのです

(ご参加の皆様それぞれ違う部分でしょうが)

 

 

「タイトル」

 

よく「タイトルは大事」って言われるけど

 

 

けど

何故?なのか?

 

ただ大事!なのではなく

 

googleがその人のタイトルの何を?拾うのか?

 

そしてそれが何に影響するのか?

 

 

(この部分ですよね↓)

 

 

これ一度自分の名前を検索してみたら実感が湧きますね

 

ポチポチ活動しているとすでにタイトルで、

名前で損してしまっているということ

多いなぁとやっと分かるように

なってきました。

 

 

 

そして結局はデジタルの世界でもコツコツ続けることが大切

 

 

「googleを味方につけないとおわる!」

と言われたことも頭の中に残っています

 

 

 

余談ですが、その検索の仕方と言うものも

 

昔は【還暦 カウンセラー】

とか空きを入れて検索していたのが

(わたしは未だにしてました)

 

【還暦おばちゃんカウンセラー酒飲み】

とかスラーっと会話みたいに入力して

でも検索したらちゃんと出てくるのにウケビックリマーク

 

 

しかも

【還暦おばちゃんカウンセラーはどこにいる?】とか・・

一人勝手にウケすぎて何度も色々検索してしまった次第です笑い泣き

 

 

Googleサーチコンソールも、

見るべきところを見て

どんな風に活用すればよいかも

教えていただいたのです

 

 

 

そして、お申し込みはこちらから

いきなりライン!っていうのが

なぜ親切じゃないのか?

(お申込みがいきなりライン友達っていうこんなやつね)

(わたしもしてたからあせる

 

お申し込みフォームはとにかくちゃっちゃ!

と次に進めるように!

お相手のストレスにならないように

きちんと作成する訳とか・・

 

 

「これ何度もkeikoさんに言われてたあせる

っていうことが山盛りあせる

 

 

こうしてお人を変え同じ事を伝えて頂いて、

再確認し、やっと腑に落ちるという

悲しきアラカンです。

 

 

 

 

さてこんな理解の薄い私に

出来ることは何なのでしょう?

 

相手目線を大切にドキドキ

 

3秒ルール3クリックルールを

頭の中に叩き込んで

 

お人に優しいブログになるように

精進いたしましょう

思いました。

 

 

 

 

本当にありがとうございました!

 

ではまた!

 

■怖がり中高年の為のX(Twitter)を安全に楽しく活用できるPDF

・開始4日で7万インプレッションズ

・フォロワー15人で
15万インプレッションズ

・炎上や身バレが怖い中高年にこそ
読んで頂きたい。

・1日で14人がご登録くださいました!

その