onagawa factory(小さな復興プロジェクト) -31ページ目

onagawa factory(小さな復興プロジェクト)

宮城県牡鹿郡女川町において、モノづくりを通して震災復興を目指した「小さな復興プロジェクト」は今、
新たな女川町の魅力を創りだす企業「onagawa factory」としてさらに素敵な街づくりに貢献していきます!

先日リリースしました【onagawa fish ストラップ】ですが、黒いケータイを使った写真を載せたため、見えにくいという意見がありました笑



なので、白いスマホの写真もアップします音譜イメージの参考にしてくださいあげ



小さな復興プロジェクト


小さな復興プロジェクト



こんな感じになります!写真が下手ですみません。。。



ちなみに、袋詰めされた状態で【onagawa fish】とならべて見るとこんな感じ。



小さな復興プロジェクト



写真をご参考に、是非ともご検討ください!!祈





       [ onagawa fish ストラップ ]

木の魚のサイズ : 約5㎝(ひとつひとつ手作りですので、多少の差が出ます。予めご了承ください。)


販売価格     : 1,050円(税込)


材質        : ウォルナットのみ

 


【購入について】


・ご住所

・お名前

・ご連絡先(FAXの方はFAX番号もご記入下さい)


を記入し、small-rebuild@live.jp  までメールを送付してください。メールがご利用になれない方は、上記内容を記入し、0225-24-8612までFAXで送付していただけますよう、お願い申し上げます。




【支払い方法】  銀行振込のみ

【取引銀行】   七十七銀行


【送料】




数量5個までは180円(メール便)にて発送が可能。数量が多い場合は【onagawa fish】と同じ送料となります。


※こちらの商品も卸価格を設定しております。ご希望の方はsmall-rebuild@live.jp までお問い合わせください

facebookページはこちら→【onagawa fish house アウラ


【onagawa fishの購入方法・送料等の詳細はコチラをクリック】 


【レザーブレスの購入方法・送料等の詳細はコチラをクリック】


【レザーネックレスの購入方法・送料等の詳細はコチラをクリック】

随分と前から構想があり、お客様のニーズもあり、試作品もできていたにも関わらず、製作工程を確立することができずにおりましたが、本日ついにリリース!!




その商品は・・・





           【onagawa fish ストラップ】



小さな復興プロジェクト


小さな復興プロジェクト



色々と試行錯誤しましたが、通常のストラップではなく、イヤホンジャックも付けて、スマホ対応にしました。もちろん、ジャック部分を取り外せば、普通のストラップとしても使用が可能です!



実はこの小さい木のお魚は、通常の【onagawa fish】よりも作るのが大変なんです。スタッフはみんな爪も一緒に削ってしまいながら頑張って作っております。


しかし、作るのは大変だけどもキーホルダーより高くする訳にはいかない・・・。


そんなこんなで、リリースするまでお時間をいただいてしまいました。。。




販売価格はお一つ1050円(税込)。



女川のみんなが一生懸命に手作りで作り上げたストラップ。キーホルダーと一緒に持ってみてはいかがでしょうか?音譜





         [ onagawa fish ストラップ ]



木の魚のサイズ : 約5㎝(ひとつひとつ手作りですので、多少の差が出ます。予めご了承ください。)


販売価格     : 1,050円(税込)


材質        : ウォルナット

 


【購入について】


・ご住所

・お名前

・ご連絡先(FAXの方はFAX番号もご記入下さい)


を記入し、small-rebuild@live.jp  までメールを送付してください。メールがご利用になれない方は、上記内容を記入し、0225-24-8612までFAXで送付していただけますよう、お願い申し上げます。




【支払い方法】  銀行振込のみ

【取引銀行】   七十七銀行


【送料】




数量5個までは180円(メール便)にて発送が可能。数量が多い場合は【onagawa fish】と同じ送料となります。


※こちらの商品も卸価格を設定しております。ご希望の方はsmall-rebuild@live.jp までお問い合わせください。


小さな復興プロジェクト





みなさま~こんにちは!! 作山でございます。


今日の女川は風が強くてたまに雪が舞ってきてますぅ

とにかく、寒い寒い寒~~~~~~い雪



本日は、改めて【onagawa fish】の完成までの工程をご紹介いたしますベル

【onagawa fish】は、メイプル・ウォルナット・オーク・サクラの4種類の木種がございます。


四角形の材木から、ベルトサンダーを使って荒削り(成形作業)2種類のペーパーを使い分けて魚の形を作ります。                                                                                                                      

小さな復興プロジェクト     
     小さな復興プロジェクト

次は、三段階のペーパーを使い、表面をツルツルにします

わざと水ぶきして毛羽立たせてさらにペーパーで磨きツルツルにします



小さな復興プロジェクト このヤスリがけが一番時間がかかります。 

    小さな復興プロジェクト


次は、目部分の面取りをして仕上げの作業!!



小さな復興プロジェクト 革部分のストラップ部分のヘリを落とし(面取り)

焼印・穴あけをひとつひとつ丁寧に仕上げます

小さな復興プロジェクト




小さな復興プロジェクトヤスリがけが終わったらリングを通して

天然オイルを塗って、穴あけした革を通して

完成になります。





このような流れで【onagawa fish】は作られていきます。

ひとつひとつスタッフの思いがぎゅっとつまったお魚達

一人でも多くの方の手に渡ってこの【onagawa fish】の

温もりを感じてほしいなと思います。


これからもスタッフ一同作り続けて参りますので

末永くよろしくお願いいたします。




facebookページはこちら→【onagawa fish house アウラ


【onagawa fishの購入方法・送料等の詳細はコチラをクリック】 


【レザーブレスの購入方法・送料等の詳細はコチラをクリック】


【レザーネックレスの購入方法・送料等の詳細はコチラをクリック】





みなさま、こんにちは!!  作山でございます。


本日の女川は、またまた朝から雨です。  最近雨が多いですねぇ~(>_<)

今日から大潮のためすでに冠水状態ですが、早い時間のため帰るころに

引いていると思いますにひひ




本日は名古屋での販売店のお知らせをいたします。




  ◎東急ハンズアネックス店

 ■住所 /愛知県名古屋市中区錦3-5-4  ■TEL / 052-953-2811(代表)



小さな復興プロジェクト    小さな復興プロジェクト




東急ハンズ名古屋店でもお取り扱いしていただいておりますが、アネックス店でも【onagawa fish】
をお買い求めできるようになりました。


大量購入でなければ当プロジェクトサイトより早く購入できると思います。
実際に見て、ひとつひとつ表情の違うお魚達ですので自分のお魚がきっと見つかると思います。

是非、近郊の方は東急ハンズアネックス店までお越しくださいませ走る人



ひと雨ごとに寒くなる季節
みなさま~体調をお崩しになりませんように音譜



 







みなさんこんにちは!湯浅でございます!



さて本日は意外と知られてない【onagawa fish】の一面をご紹介しますニコちゃん




【onagawa fish】には革のストラップがつきますが、写真の通り『(お魚マーク). onagawa』と、焼印が入っておりますが、実は裏面は何も印字されておりません。


小さな復興プロジェクト



実はその部分に、オリジナルの焼印を入れることが可能なんですおっけぇ~い。



たとえばこんな感じ。



小さな復興プロジェクト


反転させて印字すると、トップ部分から文字が入るようになります。



小さな復興プロジェクト


いままで沢山の企業さまや、結婚式の引き出物としてお二人の名前を入れたものなどのご注文をいただきましたアゲ


が、やっぱりいまいち知られておりません。。



別注焼印の場合、両面に違う文字を入れることも可能です。以前、サンドウィッチマンさんの番組でご注文いただいた時は、表面が番組名、裏面に“東北魂”と入りました。



ちなみにこの写真の『ホントのお魚がとれるまで・・・』は、立ち上げ当初使っていた等プロジェクトのサブタイトルで、その部分をアピールしたいと、沖縄在住の『沖楽たまき 』さまからのご注文品。沖楽たまきさんは、このキーワードをひっさげて沖縄のみならず九州各地、こないだは北海道まで飛び回る、我がプロジェクトの沖縄九州地区担当部長ですキャー 沖縄で【onagawa fish】のご用命の方は是非ともHPをチェックしてみてくださいね音符



ついでに、こんな感じのカスタムも可能になりました!



小さな復興プロジェクト


この場合、2㎝の円内に入るデータを送っていただければ、作成が可能となります。(イラストレータのデータでの対応となります)


企業のロゴを入れて、ノベルティみたいな感じで使ってみるのはいかがでしょうか?




対応は30個以上から可能で、1個あたり100円プラスとなります。

※ちなみに30個以上になると卸対応価格となりますので、詳しくはスタッフ(small-rebuild@live.jp) までお問い合わせください。



完全ハンドメイドのハイクオリティな逸品を、オリジナルでカスタムしてみてはいかがでしょうかはてなマークはてなマーク



ご注文お待ちしております上





facebookページはこちら→【onagawa fish house アウラ


【onagawa fishの購入方法・送料等の詳細はコチラをクリック】 


【レザーブレスの購入方法・送料等の詳細はコチラをクリック】


【レザーネックレスの購入方法・送料等の詳細はコチラをクリック】


※購入にあたっての注意事項(必ずお読みください)