オーストラリアの百円均一 | ハローしか知らない奴がワーホリ行ってみた

ハローしか知らない奴がワーホリ行ってみた

2015年6月10日
ワーキングホリデーでゴールドコーストに行く

しかし英語の成績は最悪。
ハローぐらいしか知らない自分が何を血迷ったか一年間海外生活に挑戦する。

ザ!ダイソー









【自己紹介はこちら】






おしてね↓






ワーキングホリデー ブログランキングへ




過去最高1位を獲得!!

ありがとうございます(^∇^)



こっちもよろしくね!↓



↓↓他のワーホリブログも見れますので参考にどーぞ♪



にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリへ


にほんブログ村


↑私は何位かな?






サウスポートのオーストラリアンフェアの中には日本でも馴染みのお店があります。


それがこちら!!



百円均一で有名なダイソーがあります。


こっちでも百円均一なのかというとちょっと違います。


売ってるものはほぼ日本と一緒の商品が並んでますが、100円=1ドル均一というわけではないようです。






2.8ドル均一なんです。



日本で買い忘れたりした物もここで買えます。(少し高いけど・・・)




店に入ると、日本語の商品が沢山あるので日本に帰って来た感覚が味わえました。






















私がオーストラリアに行けたのはこのエージェント
のおかげです!

ありがとうございます(^O^)





面白かったらおしてね↓






ワーキングホリデー ブログランキングへ




過去最高1位を獲得!!

ありがとうございます(^∇^)



こっちもよろしくね!↓



↓↓他のワーホリブログも見れますので参考にどーぞ♪

にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリへ


にほんブログ村


↑私は何位かな?