1/9-11 JKT48劇場公演「手をつなぎながら」「シアターの女神」 | れおのブログ

れおのブログ

AKB48グループ界隈のイベントレポ等のヲタ活関連について書いていこうかなと思います。
DDなので色々ですw
一部記事のみアメ限にしてますが、大半のレポは公開しています

3連休の弾丸でジャカルタまで行ってきましたー
SFC修行するぞって決めてそれならJKTも観に行ってしまおうと思って。こういう機会でもなければ思い立たなかったと思うので感謝かな。元々JKTに興味はあって公演DVDなどを買っていたし興味はあるほうではあったけどさすがに思い切らず。

修行兼ねてってことで前日の金曜午後に半休とって沖縄行って一度帰宅してw 土曜朝に羽田→ジャカルタへ。

ANA便で16時頃に着いたものの預け荷物がいつまで経っても出てこなかったため17時過ぎに空港を出発。出てすぐ呼び込みしていたタクシーで会場へ
劇場のチケット購入締切時間が18時半で開演が19時。
ジャカルタ市内は非常に道路が渋滞すると聞いていたので空港から1時間近い場所である劇場までは間に合わないかもしれないと思っていたのでどうなるかと思ったんですが、結局土曜だからか特別道路が混むこともなく。定額のお高めのタクシー(ホワイトホースという会社)で。タクシー待ちで並ぶ時間すら惜しかったし高いといってもインドネシアの物価がそもそも安いので…
結局道路も空いていて45分ほどで劇場のあるショッピングモールへ。タクシー代は日本円で2300円ほど。

同じモールにあるホテルに宿泊したのでとりあえずチェックインして荷物を部屋に置いて
ペンライト、財布、パスポート、スマホそれとJKTの会員証(無料会員でバーコードがついていてこれで当選情報などの管理をするため当選メール提示は不要)だけ持って劇場へ。



ホテルはまぁジャカルタの相場からいったら安くはないんですがJKT目当てだと利便性が素晴らしい!長期の連泊だとさすがに予算的にきついけど基本的にはここがJKT遠征時の今後の定宿となりそうです。
部屋も広かったし特に問題なし。コンセントも多かったしベッドサイドにあったので便利。
荷物が多かったしこのホテル以外に泊まっていたら公演に間に合わなかったと思います。
時間ぎりぎりだったしいくら劇場に荷物持ち込めるといってもスーツケースは…

ちなみにJKTのスーパー遠方枠(メール応募)応募もしてたんですが当選しませんでした…
代わりに遠方枠で2公演当選(2日連続)したっていう。そして残り1公演も当日券で無事観ることが出来たので
土曜夜、日曜の昼夜の計3公演がっつりと観覧。
今回の遠征に同行した友人も3公演全て当選(私とは別々に応募してた)ので倍率は低いようです。



飾ってある公演ポスターがかっこいいです。これはシアターの女神

劇場は椅子が11列かな、パイプ椅子のようなものがずらりと並んでいるだけなので動いてしまう…それと後方の立ち見エリア。
ステージは横長で脇に柱もあるけどAKB劇場のような場所ではないので立ち見の端っこ以外なら見えると思います。立ち見のエリアは広くて余裕もあるので移動可能だし。



FARというスタンプが遠方枠ってこと。スーパー遠方枠も同じみたい。

遠方枠は前から4列目以降の座席ならどこでもOKってことで5列目などでもいいし立ち見でも可能。まずは遠方枠が呼び出されるけど特にチケットの番号は関係なく並んだ順。
一般枠のビンゴもブロック番号がチケットにふってあってその番号がモニターに表示された人達がわーっと一斉に入場する先着順という。のろのろしてると出遅れる。
荷物のコインロッカーなどはもちろんないので手荷物は持込可能。一応バッグ内を開いておいてスタッフに見せる感じ。といっても皆ダッシュで一斉に入っていくし正直突破していくヲタクも多い感じでした…
入場時にはチケット購入した時に手や体に押されたスタンプ(ディズニーランドなどでも使われる普段は見えないけどライトを当てると光るやつ)をチェックされて入場。

遠方枠の最後尾に並んでいたら日本からきてるからと皆が遠方枠の先頭にしてくれて。親切だなぁ!ちなみに日本人もちらほらいましたよ。現地に駐在だとかそういう人ばかりでしたが…まぁそうだよね。JKT出来た頃ならまだしも3年以上経ってるし今更初めて遠征したって人は普通いないわ
ちなみに女性達も皆先頭にしてくれてたので(スタッフも前にくるようにと指示)
ラッキーってよりもレディーファーストが凄いのかな??ありがたいです…

4列目は十分近い!日本と変わらない感じかな?HKT劇場よりは確実に近いと思います…w
ステージはそれなりの高さもあるし椅子は当然パイプ椅子で段差なんてないから後方だと若干見難いけど。それでも見えないってこともなく問題なし。逆に席は狭いので立ち見でもそこまで距離はないし。AKB劇場の立ち見よりは遠いしSKE劇場が一番近いかもしれない。
日曜の昼公演は当選してなかったのでキャン待ちのようなシステムで入りました。
キャン待ちってものがないので代わりに当日券があるんですね。

waitinglistと呼ばれる番号の書かれた整理券をチケット販売の窓口脇にいるスタッフさんに貰って。waitinglist欲しいと言えばくれます。
販売開始時間から配ってる模様。ただこの番号順に並ぶわけでもなく…あまり関係ないみたい。結局並んだ順っていうアバウトさw
当選者が全員入ってから呼び出し始まって一斉に窓口へ一列で並ぶ。
女性優先みたいでここでも前に入れてくれました…色々ありがとうございます。
といっても結局全員入ってるようだし立ち見エリアも広くて余裕かなりあるので前で入ったからといってって感じで特別差はないようでしたけど。ただこの整理券がなくなってしまったら意味ないだろうからそういう意味では早めに貰ったほうがいいのではないかと。
当日券の場合も会員証を出してバーコード読み取り&身分証としてパスポートを提示。そしてチケット購入。ちなみに女性はチケット半額なんですが当日券の場合は一律の男女同額になる模様。

当然当日券の場合は座席埋まっているし立ち見だけどなぜかメディアの人達が10人ぐらい最後列にいたのが最初の4曲で出ていってしまって。座席が空いてスタッフも移動していいよと言ってくれたのでありがたく座席へ。立ち見のほうが見やすいとは思うけど疲れてたんで…
最後列なので見難いけどやっぱ楽ですね。

公演MCや自己紹介はインドネシア語だしさっぱり分からないけど、公演は日本と全く同じでインドネシア語の歌詞になってるだけなので。衣装も似たデザインにしてあるし。
コールも基本的に皆一緒でGlorydaysで「あー!○○がかわいい!!」みたいなのもそのまんま日本語のコールでw
慣れてるから楽しかったです。
公演が当たりやすいからか??スマホを公演中にいじってる人達が多くてびっくりだけど。
実況してるって感じでもなくてゲームしていたりw 最前でメンバーが目の前で話してるのに下向いてスマホ見てたりどういうことなの

MCは日本のようにお題があって挙手してみたいなのではないみたいで。おとなしい子はあまり話してなかったなぁ、どんどん入っていく子は喋りまくってたけど。さっぱり言葉わかりませんが!

終演後のハイタッチはメンバーがロビーの左側にいて右手をお互い使う。
左手はイスラム教では不浄だからとかそんなのだっけ??かな。
だったら右側にメンバーいればいいのにと思わなくもないけど。
顔で日本人だからと分かるからかこちらが無言でも日本語で「ありがとう」と言ってくれる子も多かったです。
リクアワ投票期間だから公演を観た人には投票券の配布があるみたいでスタッフが配ってました。


終わってからロビーでやってる物販コーナーへ。
3周年コンサートのDVD、手つなのTシャツ、ファンブックを購入。
全部合わせても4000円ぐらい。やすっ!
ちなみにDVDには

2ショット写メの券が封入。ただ撮れる日は公演のある日なんだけどどのDVDが使えるかみたいなのが決まってるみたいで今回は使えず。


そして日曜の夜にはシングル発売時期なので劇場盤(個別握手券)の販売イベントがありました。



劇場盤はミュージックカードとなっていて1枚250円ぐらい。
この用紙で申込み。書き方は左上に会員番号、名前。
希望のメンバーの部のところに希望枚数を書き込む。劇場盤は普通に普段の物販でも売ってるけどイベントで買うとメンバー達と話せる!!
握手会は行けそうにないけどせっかくだからと並んでみました。
スタッフにこの用紙を手渡して入力、プリンターでこの握手券が印刷されて貰って隣で代金を支払う。



イベント参加人数は200人前後だしたいして混んでもいなかったけどこの手作業があるため全然進まないっていう。
ただ代わりに劇場内でイベントは行われていてメンバー達が私服でステージに用意された椅子でスクリーンに映されているコンサートの映像などについて雑談していたり。
ヲタクに電話をかける企画やら色々やってました。楽しそう!!言葉が分からなくて残念だけど
過去の映像に恥ずかしがるメンバーやわーわーと騒ぎながら楽しんでる子達を見てるだけでも楽しかったです。

3人がステージ、4人が握手会じゃないけどミュージックカードを渡したり。
握手券の買ったメンバーと同じメンバーのデザインされたミュージックカードを貰えるので
メンバーに誰の券を買ったのかばればれっていう。インドネシア語分からないので英語で話してくれたり。
ゆるーいイベントで楽しかったです。剥がしみたいなのも存在してなかった…w

ジャカルタ滞在は実質1日半だったけど3公演、イベントと盛りだくさんすぎて。ってよりもJKTしか観てない。ずっと劇場に張り付いてました…ジャカルタ感は0です。
空港から劇場までタクシーで往復して食事も全てそのモールで済ましたので。
並んだりで時間がなくてそれどころじゃなかったんですよね。JKT再優先だったから食事すらままならない…w

公演も楽しすぎたしなによりこれだけがっつりと連続で観るって今はもう日本じゃありえないので。楽しかったです。

というわけでJKTにどっぷりハマってしまったのでまたG.W.もメルボルンは止めてインドネシア行くことにしましたww
10日間ずっとジャカルタ滞在してますんでもし同じタイミングで行くよーっていう奇特な方がいらっしゃましたら現地で僕と握手!!

有料のFCも入ろうかなと悩んでるしまずはインドネシア語を少しでも覚えたいなって。握手会も行けないしね…日本語話せるメンバーはいるけどそれに頼ってしまってはね。
MCだとかが分かればずっと楽しくなるだろうし

インドネシア最高です。食事もまずくないし安いし。トイレだとかも汚いかも?と思ったらそうでもないし。
香港がちょっとね…トラウマw 日本食のレストラン、スーパーなども劇場のあるモールにもたくさんあったし気楽な感じ。まぁ食べないけど。
お高いホテルも物価が安いために日本の半額以下で泊まれるし気に入りました!
また私は長期休暇がお盆やG.W.のようなピーク時しかとれないので欧米などは跳ね上がってしまって。ビジネス用途が多いジャカルタだと金額も変わらないんでありがたいです。
修行の定番路線のシンガポールなどと違うって部分もいいところ。
ただフライトの時間は微妙ですが…今後はシンガポール経由でのジャカルタなども検討していくことになるかも。直行が楽ではあるけど。シンガポールからジャカルタはLCCなどもたくさんあるので便利だし