【あなたは調べ物があり、市民図書館に行こうとします】 | フィリピンリゾートを人生の死に場所にするためにたびたび出張する、フィリピンリゾートパパのフィリピンリゾート英語術を公開するブログ

フィリピンリゾートを人生の死に場所にするためにたびたび出張する、フィリピンリゾートパパのフィリピンリゾート英語術を公開するブログ

フィリピンリゾートを自分の人生の終着駅と意識したところ、フィリピンリゾートへ出張することが日々の生活の糧となり、そのための資金、家族との移住、そして英語の準備を行うほど、フィリピンリゾートにのめり込んでいるフィリピンリゾートパパの英語術を公開する情報ブログ

◆◆◆フィリピンリゾート出張パパの英語術
【あなたは調べ物があり、市民図書館に行こうとします】

「図書館にはどう行けばいいのですか」
さて、英語でなんと言うのでしょう??

【問題】
How can I (   ) to the library?

1 go
2 get
3 make
4 process

























































【答え】

2【How can I get to the library?】


直訳すると、

「どうやって/いいですか/私/行く/図書館に」

ですね。

「行く」を意味する【go】を使って、


1【How can I go to the library?】
 「図書館にどう行けばいいですか」


が一見あってそうですが、

これは、英語では言わないので、

気をつけて下さい。

ここで尋ねているのは、

【図書館に行くまでのプロセス】

なので、

**********************************************
「意識するプロセスがある【get】」
( ・ㅂ・)ノ″Ω ヘー
**********************************************

がピッタリなんです。

もし、

【How can I go to the library?】

を使うなら、

とても忙しいビジネスパーソンが、


「どうして私が図書館に行けるのか!?」
→「忙しいから行けるわけない!!」

という反語の意味で使われますね。



答えがわかったら、いいね!をポチッ
╭( ・ㅂ・)و ̑̑グッジョブ!!