【あなたはランチのとき、現地の上司におごってもらいました。】 | フィリピンリゾートを人生の死に場所にするためにたびたび出張する、フィリピンリゾートパパのフィリピンリゾート英語術を公開するブログ

フィリピンリゾートを人生の死に場所にするためにたびたび出張する、フィリピンリゾートパパのフィリピンリゾート英語術を公開するブログ

フィリピンリゾートを自分の人生の終着駅と意識したところ、フィリピンリゾートへ出張することが日々の生活の糧となり、そのための資金、家族との移住、そして英語の準備を行うほど、フィリピンリゾートにのめり込んでいるフィリピンリゾートパパの英語術を公開する情報ブログ

◆◆◆
フィリピンリゾート出張パパの英語術
【あなたはランチのとき、現地の上司におごってもらいました。】

「お昼、ボスにおごってもらったんです(やったー)」
さて、英語でなんと言うのでしょう??

【問題】
I (   ) my boss buy me lunch.

1 had
2 got
3 made
4 let

























































【答え】

1【I had my boss buy me lunch.】


直訳すると、

「私/もった/上司が/買う/私に/ランチを」

ですね。

「(人に何かを)させる」

という言い方は

【make】

【let】

【have】

【get … to】

などを使いますが、

この場合は、

【have】

がいいですね。

なぜなら、

【have】

は、

「意識するプロセスがない」

というイメージなので、

この場合、

「(上司にランチを)おごらせる」

のは、

「意識していない」
=「当然してもらう」

というニュアンスがあるからですね。

ちなみに他は、
**********************************************
【make】
「強制的に」おごらせる

【let】
「許可して」おごらせる

【get to】
「説得して」おごらせる
( ・ㅂ・)ノ″Ω ヘー
**********************************************

なので、

上司との関係を考えると、

ランチをおごってもらうには、

どれも不自然ですよね笑。


答えがわかったら、いいね!をポチッ
╭( ・ㅂ・)و ̑̑グッジョブ!!