明月院↓

ランチ↓

建長寺↓

と観光してきて、そのまま鎌倉方面へ。
鶴岡八幡宮を通り過ぎて
小町通りに入りました。

小町通りはいつでも混雑していますが
「鎌倉といえば」感を味わえるので
今回も立ち寄ってしまいました爆笑

鎌倉の物ではないのですが
お箸を探していたので買いました。



そしてこれまた鎌倉の物ではないのですが
誘惑に負けて買ってしまった小物。



小さなガラス細工です。
頑張って物を減らしているのに
こういう物をたまに買ってしまうんです。
実家の猫マイケルに似ているので、ついアセアセ

この後、銭洗弁天方面に向かって
雲母(きらら)という甘味処に行ったのですが
あり得ないぐらいの行列でガーン
諦めました。。。

気を取り直して
お土産を買いたかった洋菓子店
レ・ザンジュに行って、
雑誌やネットで人気の手土産と評判の
プティフールサレ(塩クッキー)を購入。


トマト、バジル、チーズ二種。
合計4種類の甘くないクッキーが入っています。
お酒のおつまみにもなりそうな味。
美味しいーおねがい
缶もかわいいラブ


こうして北鎌倉から鎌倉まで
1日でまわれる範囲で満喫しましたルンルン
いやー鎌倉は平日でも混んでる!
魅力的な街の宿命ですね。
今度は長谷辺りにも行ってみたいですキラキラ