今回はスキューブというやつです。

見た目はこんな感じ

 

回転の仕方はこんな感じ

 

この回転なんか記憶があるぞ?

 

ポラリスキューブですね。

 

スキューブに小さな三角形部分と各頂点のまわりの回転を加えたのがポラリスキューブだったんですね。

ポラリスキューブはこのスキューブの進化型だったのか。確かにポラリスキューブの名前の中に“スキューブ”が隠れてるもんね。

 

てことで、私はポラリスキューブを先にやっていたのですぐにできました。

こっちを先にやればよかったな。

 

 

スキューブ結構面白いですよ。

角部分が8個と各面中心部分が8個なので色の組み合わせ自体は少ないかもしれませんが、簡単ではありません。

一度の回転で6面全てが変わってしまうのがポイントでしょうか。

ルービックキューブしかやったことが無い人にとっては、回転の仕方が違ってイメージしづらいので結構手こずるかもしれません。