企業の中で「在庫のムダ」が見えている部署があるでしょうか?
営業は注文を得ることやお客様に品物がすぐ届くかどうかに関心はあっても余った在庫には目を向けようとしないのでないでしょうか。生産部門はいくら作るのかに関心はあっても作ったあとは興味もないでしょう。それでは物流部門はどうでしょう。目の前にある物を注文によって届けることには力を注ぎますが、余っている在庫かどうかには関心はないでしょう。邪魔になるなとは思っていても・・・。
やはり、全社在庫を統括管理する部署が必要です。
余さないように切らさないように管理できる組織です。
この役割を担うのがロジスティクス組織です。前線の動きを見えるようにする、後方の生産部門や調達の状態も見る、そして調整コントロールする、全社在庫の責任も負う、そんな組織が必要なのが現代企業経営でしょう。
ここで企業の優劣が決定されると言っても過言でないでしょう。
今日のキーワード
”先進経営にはロジスティクス組織は必須条件”