キンカンアイスデザートとキムチパン | 「ロジスティクス・物流・マネジメント日々雑感」篠原ロジスティクスオフィス 篠原和豊

「ロジスティクス・物流・マネジメント日々雑感」篠原ロジスティクスオフィス 篠原和豊

ロジスティクスや物流現場、日々報道されるニュースなどを直視したり斜に構えたりしてビジネスや社会生活のヒント、情報をちりばめます。

 これが冬という寒い一日でした。ベランダへの訪問者も身をこごめています。


 身をこごめるベランダへの訪問者

「ロジスティクス・物流・マネジメント日々雑感」篠原ロジスティクスオフィス 篠原和豊-ベランダの小鳥


 こんな時には身体のあたたまる鍋メニューなどを思いつきます。しかし、こんな時に似合うものは温かいものだけではありません。少し発想を変えれば冷たいものも結構、楽しめるようです。


 「こだわり食材、デミ姐屋」 さんで取り寄せた「カフェピッコロ」 さん特製の金柑ジャムとバニラアイスのコラボでキンカンアイスデザートを楽しみました。


 金柑アイスデザート

 「ロジスティクス・物流・マネジメント日々雑感」篠原ロジスティクスオフィス 篠原和豊-キンカンアイス


 これが、なかなかいけます。クールなアイスに口の中に入れた時の金柑の何とも言えない香りと食感が爽やかな気分にさせてくれます。寒いときだからこそ味わえる爽やかさです。

 材料に使ったピッコロさんの独特の製法ジャムだからこその味かもしれません。

 ピッコロさん特製のジャム
「ロジスティクス・物流・マネジメント日々雑感」篠原ロジスティクスオフィス 篠原和豊-金柑ジャム


 一夜明けた今朝はうっすらと雪がかかっていました。


 甲山方面の木々の雪 
「ロジスティクス・物流・マネジメント日々雑感」篠原ロジスティクスオフィス 篠原和豊-甲山の雪

 駐車場の雪
「ロジスティクス・物流・マネジメント日々雑感」篠原ロジスティクスオフィス 篠原和豊-駐車場の雪


 朝食はエスポワール有さんのキムチパン。生の鰯やエビ、ニンニク、唐辛子などから、数日かけてじっくり作り上げたキムチ味噌を食パン生地に練りこんで、溶岩釜の遠赤外線で焼き上げたものです。宝塚商工会議所の起業セミナー、ビジネススクールでご一緒した方が阪急山本駅近 くで開いたお店です。


 こちらも、ただ美味しいというだけでなく、食材を吟味し、製法にこだわったものばかりです。


 今朝のキムチパンは寒い時に不思議なものをもらえるようです。もちろん暑い時でも美味しいのですが・・・。


 身体があたたまるキムチパン
「ロジスティクス・物流・マネジメント日々雑感」篠原ロジスティクスオフィス 篠原和豊-キムチパン


 こだわりを押しつけるのでなく、自分へのこだわりとしてさりげなく提供し続ける、そんなものには食する側にも奥深いものを呼び起こしてくれるような気がします。


今日のキーワード

”食にはいろいろな楽しみ方が、こだわりは食シーンの中に”